[過去ログ]
Inter-universal geometry とABC 予想57 (1002レス)
Inter-universal geometry とABC 予想57 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
244: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/27(水) 23:37:24.58 ID:HMKB4QEX >>212 これか 10年間毎年だすと言ったinnovator賞の方ね 記載はないが、MEMBERSに 副所長 イヴァン・フェセンコ がいるよ 研究集会で、”遠アーベル幾何学などの数論幾何学”とあるから ”遠アーベル幾何学などの数論幾何学”に広げて、innovator賞 かな https://zen.ac.jp/ zen大学 (最下段) 研究 https://zen.ac.jp/project ZEN数学センター(ZMC)https://zen.ac.jp/zmc ACTIVITIES https://zen.ac.jp/zmc/activities 研究集会 ZEN数学センターでは遠アーベル幾何学などの数論幾何学や、より広範囲の現代数学の分野に関する国際会議や研究セミナーを開催します。 https://zen.ac.jp/lp/icp IUT Challenger Prizeの紹介 2023年7月、株式会社ドワンゴ創業者の川上量生氏は、個人としてIUT Challenger Prizeの創設を発表しました。 これは京都大学数理解析研究所教授の望月新一教授によって創始された宇宙際タイヒミュラー理論(Inter-universal Teichmüller theory)の「本質的な欠陥」を明らかにした最初の論文に100万ドルを贈呈するというものです。 審査は川上量生氏が個人としての判断で行い、その方法については非公開となりますが、審査の対象とする論文については、MathSciNetに載っていて、かつ、過去10年間に数論幾何の論文が10本以上掲載されている数学の専門誌に査読の上でアクセプトまたは掲載されたものに限ります。 ZEN数学センターは川上氏の代理として、この賞に関する問い合わせや論文の受付などを行います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/244
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s