[過去ログ] Inter-universal geometry とABC 予想57
(1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
865: 06/12(木)09:29 ID:7J6YCw4V(1/9) AAS
>>853
数学を物理に応用したら数学は物理になるんだ?
中卒無職ってすげえなw
脳が存在してない
866: 06/12(木)09:31 ID:7J6YCw4V(2/9) AAS
>>853
量子力学もZFC使うぞ中卒無職
ガチ無職すげえな
知能が0
867: 06/12(木)11:19 ID:7J6YCw4V(3/9) AAS
>>853
中卒無職ってすげえな
包丁を利用して人を殺せる「ので」包丁は殺人犯なんだw
脳に障害あるなら黙ってなよ
数学なんかお前に関係ねーよ
まず算数やってろ猿
868: 06/12(木)11:57 ID:7J6YCw4V(4/9) AAS
計算量理論はなんの応用も変更もしなくても
「現実世界の制約情報」を利用して公理を作ってしまっている
この時点で経験科学でありどんな現実からも自由な形式科学とは異なる
義務教育受けておらず背理法すら知らない猿が何吠えても意味ない
お前はまず掛け算の九九を言えるようにしろ
算数をマスターするまで黙っとけ
870: 06/12(木)13:31 ID:7J6YCw4V(5/9) AAS
>>869
現実的なリソースの話しか出てこないぞ猿
そもそも計算量クラス自体が現実世界のリソースの情報を使用している
871(1): 06/12(木)13:33 ID:7J6YCw4V(6/9) AAS
>>869
お前数学を全く理解できてない
数学は1増えても0に戻るとか普通に許される世界
増やしても増えないとか
時間が経過しないとか
どんな非現実的なことを記述しても何の制約も受けない
何らかの制約をかける時点でそれは経験科学であり自然科学の理論
872(1): 06/12(木)13:37 ID:7J6YCw4V(7/9) AAS
space-time tradeoffこそが計算量クラス概念の基本であり
space-time tradeoffは現実世界の性質を取り入れた経験科学
数学にはそのような性質は全く存在しない
ZFCからspace-time tradeoffを導き出すことは絶対に不可能
経験的に現実世界のモデル情報を公理として追加しない限り絶対に導けない
バカがバカペディア眺めても意味ねえっつの
873: 06/12(木)13:39 ID:7J6YCw4V(8/9) AAS
space-time tradeoffの本質は物理法則を破るようなリソースは使用不可能であるという自然科学・経験科学の要請からくる
878: 06/12(木)14:23 ID:7J6YCw4V(9/9) AAS
>>876
脳障害は死ね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s