[過去ログ] Inter-universal geometry とABC 予想57 
 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
53: 2024/08/29(木)21:10:41.91 ID:tTvMX/0F(1) AAS
>>49
しばらくすると身体のすべてが知りたい
このどれかに振り分けるから「分からないのも優等生グループについた方が怖いわ
148: 2024/10/29(火)13:26:22.91 ID:cHMxbC51(1) AAS
> the majority of the mathematical community disagrees.

まあそうだよね
日本だけだし皆ダンマリ
326: 01/01(水)19:34:27.91 ID:jJ8WoQfM(1) AAS
>>324
別ルート探せばまだなんとかなるかもわからん
475: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 03/18(火)22:55:23.91 ID:PV23ty29(4/4) AAS
他分野のことも教えられなくもない。
484: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 03/19(水)17:05:46.91 ID:guhNAW8R(7/7) AAS
何らかの神的要素というのはあなた方のなかにも当然眠っているかあるわけで一方的な過失への対応は良くない。
486: 03/20(木)08:59:46.91 ID:uj7kY/4E(2/2) AAS
>>430
669
(1): 06/07(土)09:33:19.91 ID:7dNqVJgc(6/57) AAS
>>668
それは現代数学では常識
バナッハタルスキーのパラドックスでは1つの球を2つにできる
非可測分割ではこれが許されるが可測分割では許されないので
分割法の定義により同一性が変わる枠組みにしておけば
「同じであり、違う」という状況は作れる(分割に関するルールが違うから一見矛盾であっても実は矛盾ではない)

曲率のある幾何学では平行線は交わり
省5
714: 06/07(土)12:08:44.91 ID:7dNqVJgc(39/57) AAS
「既存の数学とまるで違う」というのが逆に大規模言語モデルにとって有効だった
まるで違うので必要なことは全て論文中に書かなきゃならないから
書いてあることだけから真偽を確定できるわけだ

これが普通の自然科学や数学の論文だと
「論文には書いてない多数のこと」の正確な理解が問われるから大規模言語モデルはまるでダメ

例えば量子計算の論文を正しく理解させるには量子情報の教科書PDFと同時に与える必要があったりする
望月論文は教科書的な基礎もセットだからそこがたすかる
737
(1): 06/07(土)17:35:32.91 ID:+WCMz8Rw(18/25) AAS
>>736
なぜあなたはIUTカルトのひかりのわタイプかな、と言われるのか?
理由は上記参照のこと
797: 06/10(火)13:27:03.91 AAS
背理法を知らずに無関係な物理持ってくるの最高wwww
知恵遅れヤバすぎる
819: 06/10(火)14:01:40.91 AAS
義務教育受けてない怠け者ジジイが数学に関して発言するのって
人間として許されないよ
死を以て償え

この世界に謝罪しろ
834: 06/10(火)16:31:49.91 AAS
>>823
例って何?
お前の妄想は現実には関係しない
947: 06/14(土)11:29:31.91 ID:IMrKek3I(15/19) AAS
帰謬法知らない=無教養
帰謬法知らない=無教養
帰謬法知らない=無教養 帰謬法知らない=無教養
帰謬法知らない=無教養
帰謬法知らない=無教養
帰謬法知らない=無教養
帰謬法知らない=無教養
省35
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s