[過去ログ]
Inter-universal geometry とABC 予想57 (1002レス)
Inter-universal geometry とABC 予想57 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
285: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/09(月) 00:10:02.67 ID:zZTBLbm0 >>284 星さんが出来なかったらもうダメじゃね 他の人が別ルートで似たようなことはしそうだけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/285
295: 132人目の素数さん [] 2024/12/13(金) 19:27:11.67 ID:Ff6IZJFN >138 再記 日経 2024.8.5 KADOKAWA、25万人の個人情報漏洩 N高生の学歴など > 全体の7割に相当する18万6269人は、 N高などを運営する学校法人の角川ドワンゴ学園に関連する個人情報だった。在校生や卒業生、保護者、従業員らの氏名、住所、メールアドレス、口座情報などが含まれている。 このほか、ドワンゴや同社の関係会社の一部取引先、ドワンゴ全従業員の個人情報なども流出した。 > サイバー攻撃の原因については、(略)、 大手セキュリティー専門企業の調査では「フィッシングなどの攻撃でドワンゴの従業員のアカウント情報が窃取されたと推察される」とした。このアカウント情報によって社内ネットワークに侵入されたという http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/295
299: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/20(金) 19:23:43.67 ID:90ZeF6Tz ストップ安川上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/299
316: 132人目の素数さん [] 2024/12/30(月) 08:54:06.67 ID:UCW3fghK それをぜひ巻頭言で http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/316
363: 132人目の素数さん [] 2025/01/06(月) 20:16:48.67 ID:/CWCbeIv AIってキーワードが散りばめられてるけど、やろうとしてるのはLeanとか使った形式化でしょ >ZMC(ZEN Mathematics Center; ZEN数学センター)は、数論幾何学を中心とした現代数学や、コンピューター言語を用いた現代数学の形式化(formalization)の推進と発展を目指して設立された国際研究所です。 ニューラルネットワークとかじゃなくてもっと古典的なやつ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/363
368: 132人目の素数さん [] 2025/01/06(月) 22:13:50.67 ID:mU+v9SoN で、結局開校はいつから? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/368
539: 132人目の素数さん [] 2025/04/21(月) 21:02:16.67 ID:YiDeC2+U abc予想は京都とアリゾナ・ツーソンでのみ定理として認知されている 京都ではモチズキの定理として、ツーソンではジョシの定理として どちらの証明もなぜ旨くいくはずがないかについての もっともらしい説明はあったものの、間違いを指摘されたことはない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/539
572: 132人目の素数さん [] 2025/05/30(金) 08:23:02.67 ID:tEOSw+fR 加藤五郎 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/572
730: 132人目の素数さん [] 2025/06/07(土) 16:52:05.67 ID:+WCMz8Rw >>729 IUT一派の罵倒か AIを振り回して恥ずかしいかぎり >715 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/730
853: 132人目の素数さん [] 2025/06/12(木) 07:24:21.67 ID:UaH0aYui >数学なら公理の選択に現実世界の情報は一切使用されない お前以外のだれがそんな気違ったことこと言ってるわけ? どこにそんなこと書いてあるわけ? 挙げてみろよ fesenkoだってiutにはquantum computingへの 応用があるって言ってるぞ >計算機科学は公理の選択に「現実的なハードウェアリソースの制約」という制約を課す 数学と同じZFCを採用してるんだけど! 大抵の数学と同じで実際にはより弱いシステムでいいけどな いずれにせよ P!=NP 問題はZFCの問題な http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/853
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.727s*