[過去ログ]
Inter-universal geometry とABC 予想57 (1002レス)
Inter-universal geometry とABC 予想57 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
57: 132人目の素数さん [] 2024/08/29(木) 22:18:48.50 ID:F+ta4UWm 決算は黒髪にしたがるのでは実績に差がでるとまずいから? https://h3b4.smd/exOO http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/57
58: 132人目の素数さん [] 2024/08/29(木) 22:40:29.50 ID:rA3Kg+aI 鍵叩きババアは人間のクズ記録更新中 オススメある? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/58
150: 132人目の素数さん [] 2024/10/31(木) 08:05:39.50 ID:gSkKCBHy ・21世紀COEプログラムにおける虚偽申請について。 名古屋大学大学院多元数理科学研究科 研究科長のメッセージ. 2006年7月30日 >研究業績欄に誤った記載を行ったことは,いかなる理由があろうとも許されることではありません。 >数学におきましても最終的に学術誌に掲載されることでその論文が確定することに変わりありません. https://www.math.nagoya-u.ac.jp/ja/archive/other/2005/coe-report.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/150
544: 132人目の素数さん [] 2025/04/22(火) 19:19:11.50 ID:fts9/KIm 文科省は統一チョンの巣だからなあ、、、 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/544
548: 132人目の素数さん [] 2025/04/23(水) 19:54:58.50 ID:cggydc7o >>547 >歴史大臣見てみ 歴代総理を見よの意? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/548
697: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/07(土) 11:37:55.50 ID:7dNqVJgc >>696 IUTがまず証明したのはスピロ予想でその親戚のABC予想の証明をした んで広義フェルマーもスピロ予想・ABC予想の親戚だから 最悪の可能性としてIUTは 「その親戚だけに通用するそれだけのために作られた公理だけど既存の数学など他のことには何も使えない全く無価値なもの」という可能性が残される このファミリーと関係ない 既存の数学に対して応用できる例が1つも出てこないというのは俺はヤバめだと見てる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/697
716: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/07(土) 12:24:52.50 ID:7dNqVJgc >>715 今のAIってのは大規模言語モデルだから言葉しか読めるわけないのだが なぜか全く教えてない数学をある程度最初から出来ちゃったりする 計算規則を少しだけ学べるわけね でもかなり不正確だから 今のChatGPTは計算問題を聞かれたらその計算をするPythonプログラムを生成して実行することで数値を得るようにして計算ミスを回避してる つまり言語モデルは数学を直接理解しにくいが 数学を操る記号システムを言語として操ることなら可能なんだよ だからPythonと算数の関係みたいに 自動証明支援系を生成して別システムで証明させるみたいな複合システムにすればかなりの事が出来るようになる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/716
750: 132人目の素数さん [] 2025/06/07(土) 20:51:37.50 ID:OvOEHj+C >>697-698 >既存の数学に対して応用できる例が1つも出てこないというのは俺はヤバめだと見てる >ただし望月公理が既存の数学にも使える証拠が無いと >公理そのものの価値がないから証明も価値がない ついでに 1)まず、望月氏のI〜IVの4編の論文のあと 5人論文と呼ばれる ABCの明示公式の論文が出ている [8] Explicit Estimates in Inter-universal Teichmuller Theory. PDF NEW!! (2022-05-18) https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Explicit%20estimates%20in%20IUTeich.pdf (https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/papers-japanese.html) 2)さらに パワポだけど https://github.com/zhongpengzhou/Research-Papers/blob/main/slides/Applications%20of%20IUT%20over%20Q%20(IUT%20Summit%202025).pdf (https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721915133/384) ここで References: [IUT-Q-I,II] Zhong-Peng Zhou. The inter-universal Teichm¨ uller theory and new Diophantine results over the rational numbers. I, II (preprint). Available at: https://github.com/zhongpengzhou/Research-Papers 上記1)2)この二つを AIに喰わせてみて あと、ABCの明示公式から もう少し頑張ると ”ルジャンドル記号を用いて記述したディリクレのL関数 L(s, (-d/.)) が ジーゲル零点(英語版(https://en.wikipedia.org/wiki/Siegel_zero))を持たないこと”が 導かれる と予想されている(リーマン予想の類似 )(https://ja.wikipedia.org/wiki/ABC%E4%BA%88%E6%83%B3) また 5人論文のABCの明示公式を、さらに強力な形にしていく研究が進められている なので、既存の数学に使える証拠は、沢山あるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/750
898: 132人目の素数さん [] 2025/06/13(金) 07:46:14.50 ID:zttyNh0X >>661 >685 >691 >753 そのとおり。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/898
943: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 11:23:20.50 ID:IMrKek3I 帰謬法知らない=無教養 帰謬法知らない=無教養 帰謬法知らない=無教養 帰謬法知らない=無教養 帰謬法知らない=無教養 帰謬法知らない=無教養帰謬法知らない=無教養 帰謬法知らない=無教養 帰謬法知らない=無教養 帰謬法知らない=無教養 帰謬法知らない=無教養 帰謬法知らない=無教養 帰謬法知らない=無教養 帰謬法知らない=無教養 帰謬法知らない=無教養 帰謬法知らない=無教養 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/943
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s