[過去ログ] Inter-universal geometry とABC 予想57 
 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
137: 2024/10/27(日)09:37:18.18 ID:VCa/nxIm(1) AAS
学費免除とかあるなら覗いてみたい
156: 2024/11/04(月)06:45:45.18 ID:nPydAxRd(1) AAS
RIMSも沈黙しているのでは
224
(2): 2024/11/21(木)03:56:08.18 ID:jU0b7pU9(1/6) AAS
外部リンク:ideone.com
246: 2024/11/28(木)09:06:33.18 ID:gwU8Cu0f(1) AAS
李氏チョーセンとオカルト宗教は切り離せない
もちろん、隠されたものという意味でのオカルトではない低俗なもの
270
(2): 2024/12/01(日)08:52:32.18 ID:b6Qct+RV(1) AAS
『宇宙際幾何学センター』から『ZEN数学センター』への改称で
宇宙際幾何学の記述がなくなっちゃったわけだけど、
説明を素直に読むとiutの形式化による決着を目指してるっぽい(?)
かわんごの判断なら評価できる
今は形式化の人材が見当たらないけど、
何人か雇って理解者に協力してもらえば、
きっと10年くらいで出来るよね
省11
405: 01/25(土)09:05:29.18 ID:RS4NiB9F(1) AAS
ZEN大学が明石家で
宣伝を開始
416
(1): 02/14(金)07:48:36.18 ID:mTiARpLR(1/2) AAS
平成27年(2015年)5月13日
中央教育審議会大学分科会大学院部会


・資料5 
独立行政法人日本学術振興会 .
グローバルCOEプログラム委員会. 事務局


研究成果例。

G08 京都大学 数学のトップリーダーの育成。
宇宙際タイヒミュラー理論 。
省10
587: 06/03(火)17:40:37.18 ID:w8+CVDcJ(3/4) AAS
>>578
>>>574 「論争は迷宮へ」って、、、
>水掛け論にしたいんかもしれんけど実際は違うよね
>価値あるアイディアが誰にも見つけられなかったから
>もう見向きされなくなったってだけ(Jを除く)
>たとえ間違っててもアイディアがあれば論文は
>無価値じゃないし使う人は必ず出てくるもんでしょ
省3
628
(2): 06/05(木)01:23:55.18 ID:Bw2dEODy(12/26) AAS


【総合解説】
• 「IUTの証明はなぜ“ラベル再初期化”や“自己同型群の作用情報”が不可欠なのか」
• ラベルや種の区別・自己同型群による多射・非可換的構造を残して初めてIUTの証明が成立し、これを落とせば証明の本体そのものが消える(証明が“失われる”)。
• Scholze-Stix批判はこの“操作省略”や“同一視”が論理的に許されないことを理解せず、「それでも証明が残るはず」と主張していることが構造的誤解。
• 望月の反論は「批判者の誤読・誤簡略化」を論理的・例示的に徹底批判し、証明の成立根拠を「論文と討論会記録」で繰り返し説明している。


755: 06/08(日)00:30:40.18 ID:Bb6k345O(1) AAS
動画タイトルで思い出したがCAの研究集会でdisられてたぞ
872
(1): 06/12(木)13:37:43.18 ID:7J6YCw4V(7/9) AAS
space-time tradeoffこそが計算量クラス概念の基本であり
space-time tradeoffは現実世界の性質を取り入れた経験科学

数学にはそのような性質は全く存在しない
ZFCからspace-time tradeoffを導き出すことは絶対に不可能
経験的に現実世界のモデル情報を公理として追加しない限り絶対に導けない

バカがバカペディア眺めても意味ねえっつの
910
(1): 06/14(土)07:56:37.18 ID:di4dqM7I(1/2) AAS
信者さん、ID隠して発狂連投
913: 06/14(土)09:59:27.18 AAS
背理法知らない=義務教育受けてない
973: 06/14(土)20:33:43.18 AAS
>>972
自然科学だろ
983: 06/15(日)09:35:35.18 ID:Eap/oGjV(3/11) AAS
>>981
>ZFC公理系に、追加でペアノの公理を定義と称して 入れ込むように読めるけど?
どうやったらそんなアホな誤読ができるの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s