[過去ログ]
高校数学の質問スレ Part438 (1002レス)
高校数学の質問スレ Part438 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723169641/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
101: 132人目の素数さん [] 2024/08/12(月) 02:20:33.88 ID:/dvR9Ytm >>99 そうすると bacdef は abcdef と z軸回りに180度回転で一致 にはならないんじゃないでしょうか 軸に沿って回しても軸の面は変わらないので http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723169641/101
104: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/12(月) 06:53:25.88 ID:wRmALLAQ >>101 おっしゃる通りです。z軸(a面を上、b面を下にしたときの軸)に沿って回転させても、a面とb面の位置は変わらず、側面のみが回転します。したがって、bacdef が abcdef と z軸回りに180度回転で一致するというのは誤りです。 修正 実際に bacdef が abcdef と一致するのは、z軸回りの180度回転ではなく、立方体全体を180度回転させた場合です。これは、立方体全体を前後または左右の軸に沿って180度回転させると、a面とb面が反転し、cdefの配置が逆転することで一致します。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723169641/104
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s