[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part438 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
379(1): 2024/08/18(日)06:12 ID:Qg46pTwQ(1/3) AAS
>>311
ようやく厳密値算出への糸口がみえてきた。
とりあえず、4人までの期待値を算出。
(* n 人でジャンケンして勝者がm人になる確率 *)
ja[n_,m_] := (
If[m>=n,Return[0]];
If[m==0,1 - 3*(2^n-2)/3^n,3*Binomial[n,m]/3^n]
省6
380: 2024/08/18(日)06:16 ID:Qg46pTwQ(2/3) AAS
>>373
Pythonのコードありがとうございます。
類題のWolframでのコード
(*
10人のうち血液型A,O,B,ABの人がそれぞれ4,3,2,1人いる。
この中から無作為に n 人を選んだとき血液型がすべて異なる確率を求めるソルバーを作れ。
*)
省6
381(1): 2024/08/18(日)06:20 ID:Qg46pTwQ(3/3) AAS
>>379
まず、このアルゴリズムで良いのかをシミュレーションして検証。
4人でジャンケンして1人の勝者が決まるまでの期待値は45/14
10万回のシミュレーション
j[n_] :=( (* n人でジャンケンして勝者が決まるまでの回数と勝者の数*)
count=0;
Until[Length@Union@a==2,a=RandomChoice[Range[3],n];count++];
省16
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s