[過去ログ]
高校数学の質問スレ Part438 (1002レス)
高校数学の質問スレ Part438 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723169641/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
25: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/10(土) 06:27:53.05 ID:e/E+YU2u >>19 いやな三角形でもよくね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723169641/25
37: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/10(土) 09:50:09.05 ID:sHPlGp4v 鈍角三角形ABCがある 底辺BCが4cm, ∠Aが45°,∠Cが22.5°の時 この三角形の面積はいくつ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723169641/37
43: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/10(土) 11:51:04.05 ID:Z7yu79Ve >>42 誰もスレタイすら読めない無能の相手なんかしてくれないってよ 一生√2は無理数であることを証明できずに発狂してろってw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723169641/43
129: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/12(月) 13:25:38.05 ID:b4t0cv3A >休みなのにどこの帰りだよw 自称:有能なPhimoseくんって 休日に電車が動いているのは、そのために働いている人がいるからだということすら理解していないようだな。 休日の救急当番勤務であることは普通の頭脳があれば容易に想定できる。 他人が自分と同じように生活していると思っているようだ。 底辺シリツ医並の頭脳のアホ医者も同様に使える医療リソースが他の医師も自分と同じと考えているようだったな。 離島勤務とかの経験がないのだろうな。 俺は都会でのDr.カー搭乗とか離島派遣とかも経験したから、使えるリソースで何が最適解かを模索する経験ができた。 何が最適解かは定めるのが困難。 「先生、手をつけるのは一部署一人にしてください、夜勤を組むのが大変なんですから」と婦長(当時の呼称)から諫言された医師がいるらしい。 その医師は諫言に従ったので外泊時のアリバイ作りに婦長が協力してくれたと懇意なナースが言っていた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723169641/129
137: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/12(月) 14:01:07.05 ID:b4t0cv3A 東大卒やエリート高校生用に問題を変更。 △ABCの垂心をH、内心をIとする。 AB≦BC≦CAの条件下で△ABCの形状が変化する(内角が一様分布に従って変化すると設定する)とき、 HI/BCの取りうる値の期待値と95%信頼区間、中央値を求めよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723169641/137
261: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/15(木) 08:37:19.05 ID:6mj/BVQi >>256 完全にブーメランで草 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723169641/261
339: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/16(金) 17:35:36.05 ID:NAPgnpHZ こういう現実的な問題の計算は面白い。 南海トラフ地震については、マグニチュード8〜9クラスの地震の30年以内の発生確率が70〜80%(2020年1月24日時点)とされている。 2020年時点で、令和の御代に南海トラフ巨大地震が発生する確率とその95%信頼区間を試算せよ。 計算に必要な事項は適宜設定せよ。 例 試算のための設定 天皇は生前退位しない。 天皇の余命は一般人と変わらず生命表に従う 2024年の生命表 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life20/dl/life20-06.pdf 予想確率70〜80%は95%信頼区間の値である。 30年以内のどの年に発生するかは同様に確からしいとする。すなわち、一様分布とする。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723169641/339
389: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/18(日) 14:17:15.05 ID:S1VoGAV5 >>386 √2やsin(1)が解のときは厳密解だけど分数解ではないから。 52638199503 / 1504831636 であってる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723169641/389
399: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/18(日) 22:16:58.05 ID:NvLMbQ5K https://ideone.com/JwIwiG http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723169641/399
580: 132人目の素数さん [] 2024/08/19(月) 22:24:46.05 ID:oYJmo7x+ 連売り来ないの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723169641/580
622: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/19(月) 22:54:05.05 ID:zM/UK06R >>605 40代以降の間にか権力握っちゃったね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723169641/622
643: 132人目の素数さん [] 2024/08/19(月) 23:09:31.05 ID:Ow5lW12x 普通にやばいやろ 企業の安定が視野に入ってるってことまでバラされたのがいたかっただけだ https://i.imgur.com/wfKRLhd.jpeg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723169641/643
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.494s*