[過去ログ] フェルマーの最終定理の証明 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 屑スレ殲滅推進委員会 2024/07/02(火)11:44:16.91 ID:IRqCY3Vp(17/23) AAS
 M 高校の男女比は男 25%、女 75% である。男子生徒の 12%、女子生徒の 8% は性体験済みである。
 任意に生徒を 1 人選び、「君は性体験済みか?」と聞いたところ、「はい」と答えた。この生徒が女子である確率を求める。ただし男女とも全員が正直に答えるものとする。

::: ∫1/sin(x)dx、∫1/cos(x)dx を求めよ。:::
503: 大谷 2024/07/21(日)18:47:53.91 ID:IX41uzvF(11/12) AAS
b/aを既約分数として、x=b/aとおくと、(y^3-1)/3=(b^2+ab)/a^2となる。
両辺の分母を揃えると、a=√3となるので、xは有理数とならない。

yが有理数の場合、(y^3-1)/3=(b^2+√3b)/3
(y^3-1)=b^2+√3b
※bが有理数の場合は成り立たない。(b/aは既約分数)
※b=k√3の場合トートロジーとなるので、意味が無い。(b/aは可約分数)
591: 大谷 2024/07/25(木)21:34:30.91 ID:x7Zj0UhH(22/22) AAS
n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,m,xは整数とする。
3^n=(t+1)^n-t^n…(2)はtが整数のとき、成り立たない。
tが実数のとき、
(1)は(3^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(3)となる。k=(y/3)^n,uは無理数。
(2)はtが整数のとき、成り立たないので、(3),(1)もtが整数のとき、成り立たない。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
620
(1): 大谷 2024/07/28(日)18:29:00.91 ID:jUMM5iIC(6/11) AAS
n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,mは整数とする。
3^n=(t+1)^n-t^n…(2)の解は無理数となる。
(1)は(3^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(3)となる。k=(y/3)^n,uは無理数。
u=M^n-(t^n)kのとき、(3^n)k=L^n-M^nとなったと仮定する。L,Mは整数。
両辺をkで割ると、3^n=(3L/y)^n-(3M/y)^nとなるので、(2)の解と矛盾する。
よって、uはM^n-(t^n)k以外の無理数となる。
省2
889: 2024/08/19(月)20:43:23.91 ID:pDAGKipo(1) AAS
やってる感だすことしか言わんなマジでこいつなんでこんなに気合入れてくるんだよ
田舎のただの神様のプレゼントなんだが
やばいやばい
車を貰っていたと思うがなぁ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.629s*