[過去ログ] フェルマーの最終定理の証明 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
164: 大谷 2024/07/04(木)09:10:42.77 ID:1sMnPAzQ(2/23) AAS
3=5-2は成り立つので、
3*k=(5*k+u)-(2*k+u)も成り立つ。
248: 屑スレ殲滅推進委員会 2024/07/05(金)11:42:34.77 ID:XuFZ9Z0p(5/11) AAS
M 高校の男女比は男 25%、女 75% である。男子生徒の 12%、女子生徒の 8% は性体験済みである。
任意に生徒を 1 人選び、「君は性体験済みか?」と聞いたところ、「はい」と答えた。この生徒が女子である確率を求める。ただし男女とも全員が正直に答えるものとする。
:::
円の円周上に何個かの点があって、それぞれ青か赤の色で塗られている。このときこれらの点で区切られる円弧のうち両端の色が違うものの数は偶数であることを証明する。
:::
555: 大谷 2024/07/24(水)11:15:07.77 ID:8zcHstsy(5/16) AAS
n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,m,x,tは整数とする。
3^n=(t+1)^n-t^n…(2)は成り立たない。
(1)は(3^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(3)となる。k=(y/3)^n,uは無理数。
(2)が成り立たないので、(3),(1)も成り立たない。
例
3^3=(3+1)^3-3^3…(2)は成り立たない。
省3
568: 大谷 2024/07/25(木)08:54:25.77 ID:x7Zj0UhH(1/22) AAS
>>567
既約分数という概念の理解がでたらめです。
既約分数とはこの場合、分子が√3で割り切れない分数のことをいいます。
例
√5/√3は既約分数
2√3/√3は可約分数
604: 大谷 2024/07/26(金)22:04:27.77 ID:Qjop5AC9(10/10) AAS
>>602
変形の誤り: (1)式への変形は、一般的に成り立ちません。x^n+y^n=(x+m)^n-x^nという式は、二項定理を考えると、n=1の場合を除き、両辺が一致しません。
x^n+y^n=(x+m)^n-x^nでは、ありません。
y^n=(x+m)^n-x^nです。
619: 大谷 2024/07/28(日)15:00:14.77 ID:jUMM5iIC(5/11) AAS
n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,mは整数とする。
3^n=(t+1)^n-t^n…(2)のtは整数となる。
(1)は(3^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(3)となる。k=(y/3)^n,uは有理数。
(2)のtが整数となるので、(3)のtも整数となる。よって、xは整数となる。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。
627: 大谷 2024/07/28(日)20:05:26.77 ID:jUMM5iIC(11/11) AAS
n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,mは整数とする。
2^n=(t+m)^n-t^n…(2)の解は無理数となる。
(1)は(2^n)k=[{(t+m)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(3)となる。k=(y/2)^n,uは無理数。
u=M^n-(t^n)kのとき、(2^n)k=L^n-M^nとなったと仮定する。L,Mは整数。
両辺をkで割ると、2^n=(2L/y)^n-(2M/y)^nとなるので、(2)の解と矛盾する。
よって、uはM^n-(t^n)k以外の無理数となる。
省2
655: 大谷 2024/08/01(木)07:34:48.77 ID:lZD+sIFc(2/12) AAS
n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
x^n+y^n=z^nをy^n=z^n-x^nと変形する。yは整数とする。
2^n=z^n-x^n…(1)の解は無理数となる。
(2k)^n=z^n-x^nはz,xが整数のとき成り立つと仮定する。(k=y/2)
両辺をk^nで割ると、2^n=(z/k)^n-(x/k)^n…(2)となる。
(2)と(1)は矛盾するので、仮定は間違いとなる。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
692: 大谷 2024/08/04(日)18:33:55.77 ID:sGNXk8/2(10/14) AAS
^2=(x+1)^2-x^2のyに有理数を代入すると、xは有理数となる
y=5
25=2x+1
x=12
952: 2024/08/19(月)21:17:44.77 ID:ISY2HysC(3/3) AAS
>>305
。
伸びると思ってるのが弁護士なん?
画像リンク[png]:i.imgur.com
967: 2024/08/19(月)21:25:08.77 ID:r80eXYsX(2/2) AAS
ジェイクの格好やりらふぃって言われてたことを棚に上げてイベント抽選招待かね
なんかすごい悔しかったのにね
画像リンク[png]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.780s*