[過去ログ] フェルマーの最終定理の証明 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80(1): 大谷 2024/07/02(火)15:28:28.76 ID:ftPZkK5k(15/22) AAS
n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…?と変形する。y,x,m,tは整数とする。
3^n=(t+1)^n-t^n…?は成り立たない。
?は(3^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…?となる。k=(y/3)^n,uは実数。
?が成り立たないので、?も成り立たない。よって、?は成り立たない。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
123: 屑スレ殲滅推進委員会 2024/07/03(水)09:39:53.76 ID:oXYiwmt3(30/37) AAS
M 高校の男女比は男 25%、女 75% である。男子生徒の 12%、女子生徒の 8% は性体験済みである。
任意に生徒を 1 人選び、「君は性体験済みか?」と聞いたところ、「はい」と答えた。この生徒が女子である確率を求める。ただし男女とも全員が正直に答えるものとする。
:::
1からnまでの自然数を1つずつ書いたn個の球が袋に入っている。でたらめに2個の球を取り出すとき、その球にかかれている自然数の小さい方をXとする。Xの期待値を求める。
:::
238: 大谷 2024/07/04(木)18:56:14.76 ID:1sMnPAzQ(23/23) AAS
n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…?と変形する。y,m,x,tは整数とする。
3^n=(t+1)^n-t^n…?は成り立つ。
?は(3^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…?となる。k=(y/3)^n,uは実数。
?が成り立つので、?,?も成り立つ。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。
349: 2024/07/08(月)02:23:56.76 ID:NWfhVbkl(1/4) AAS
尊師の世代と40代以降は逆転し、もうやってること全く同じ
474: 大谷 2024/07/19(金)17:53:48.76 ID:A7eML56d(13/20) AAS
n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。
x^2+y^2=z^2をy^2=(x+m)^2-x^2…(1)と変形する。y,m,xは整数とする。
(1)を(y^2-1)/2=xとして、有理数解を求める。
x=b/aとおくと、(y^2-1)/2=b/aとなる。(a,bは互いに素とする)
両辺の分母を揃えると、a=2となるので、xは有理数となる。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。
481: 大谷 2024/07/19(金)21:42:36.76 ID:A7eML56d(20/20) AAS
n=3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
x^3+y^3=z^3をy^3=(x+m)^3-x^3…(1)と変形する。y,m,xは整数とする。
(1)を(y^3-1)/3=x^2+xとして、有理数解を求める。
x=b/aとおくと、(y^3-1)/3=(b^2+ab)/a^2となる。(bはaで割り切れ無い数とする)
両辺の分母を揃えると、a=√3となるので、xは有理数とならない。
∴n=3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
-------------------------------------------------------------------------------
省3
572: 大谷 2024/07/25(木)11:51:00.76 ID:x7Zj0UhH(5/22) AAS
例
√5/√3は既約分数式
2√3/√3は可約分数式
652: 大谷 2024/07/31(水)16:03:39.76 ID:ZLSOBXVo(4/5) AAS
n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
x^n+y^n=z^nをy^n=z^n-x^nと変形する。yは整数とする。
2^n=s^n-t^n…(1)の解は無理数となる。
(2k)^n=z^n-x^nがz,xが整数のとき成り立つと仮定する。k=y/2とする。
両辺をk^nで割ると、2^n=(z/k)^n-(x/k)^n…(2)となる。
(2)と(1)は矛盾するので、仮定は間違いとなる。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
698: 大谷 2024/08/05(月)09:18:20.76 ID:BhVsbKNp(2/13) AAS
y^2=(x+1)^2-x^2=2x+1のyに有理数を代入すると、xは有理数となる。
y=10
100=2x+1
x=99/2
739: 2024/08/09(金)00:33:14.76 ID:rKju9z6c(1) AAS
>>623
ある程度知ってるよ
909: 2024/08/19(月)20:54:30.76 ID:CJAfOmrQ(1) AAS
>>870
おりゅんか
とか
921: 2024/08/19(月)21:00:18.76 ID:QVqlEmlr(4/4) AAS
直近高値から400-500くらい下げたわけだが
担当者不在で
933: 2024/08/19(月)21:10:05.76 ID:ChIBrE4Z(1/3) AAS
運転手が悪いってメーカーが悪いって会社が取ってるていうから利用するウノマオタの頭の悪さは
全体足が出るから無いやろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s