[過去ログ]
フェルマーの最終定理の証明 (1002レス)
フェルマーの最終定理の証明 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
18: 屑スレ殲滅推進委員会 [] 2024/07/01(月) 12:12:24.39 ID:bDEcvjaA M 高校の男女比は男 25%、女 75% である。男子生徒の 12%、女子生徒の 8% は性体験済みである。 任意に生徒を 1 人選び、「君は性体験済みか?」と聞いたところ、「はい」と答えた。この生徒が女子である確率を求める。ただし男女とも全員が正直に答えるものとする。 ::: 2の平方根、3の3乗根、5の5乗根、7の7乗根の大小比較をせよ。::: http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/18
249: 屑スレ殲滅推進委員会 [] 2024/07/05(金) 11:43:24.39 ID:XuFZ9Z0p M 高校の男女比は男 25%、女 75% である。男子生徒の 12%、女子生徒の 8% は性体験済みである。 任意に生徒を 1 人選び、「君は性体験済みか?」と聞いたところ、「はい」と答えた。この生徒が女子である確率を求める。ただし男女とも全員が正直に答えるものとする。 ::: 一辺の長さが 1 の正三角形を底面とし高さが 2 の正三角柱を考える。この三角柱を平面で切り、その断面が 3 辺とも三角柱の側面上にある直角三角形であるようにする。そのような直角三角形の面積が取り得る値の範囲を求める。 ::: http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/249
396: 132人目の素数さん [] 2024/07/15(月) 22:07:07.39 ID:mXl3o+oK そりゃスペるわってプレースタイルよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/396
448: 大谷 [] 2024/07/17(水) 13:21:01.39 ID:ASjt7D2c n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。 x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,m,x,tは整数とする。 1^n=(t+1)^n-t^n…(2)は成り立つ。 (1)は(1^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(3)となる。k=(y/1)^n,uは有理数。 (2)が成り立つので、(3)も成り立つ。よって、(1)も成り立つ。 ∴n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/448
461: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/18(木) 23:44:55.39 ID:r++I6dWF >>460 こっちの証明のほうが良いと思います。 あとは、「フェルマー n=3」などで検索して情報を得るのもおすすめです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/461
597: 大谷 [] 2024/07/26(金) 10:55:33.39 ID:Qjop5AC9 y^n=(x+m)^n-x^n…(1)が成り立っているならば、 (3^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(3)の前項と後項のuは同じ数となる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/597
598: 大谷 [] 2024/07/26(金) 12:43:30.39 ID:Qjop5AC9 n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。 x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,mは整数とする。 3^n=(t+1)^n-t^n…(2)はtが無理数のとき成り立つ。 (1)は(3^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(3)となる。k=(y/3)^n,uは無理数。 (2)(3)はtが無理数のとき成り立つ。よって、xは無理数となる。 ∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/598
667: 大谷 [] 2024/08/02(金) 08:49:54.39 ID:kIIhICEI n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。 x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,mは整数とする。 2^n=(t+1)^n-t^n…(2)の解は無理数となる。 (1)は(2k)^n=[{(t+1)k}^n+u]-{(tk)^n+u}…(3)となる。k=y/2,uは無理数。 u=L^n-{(t+1)k}^n=M^n-(tk)^nと仮定する。(L,Mは整数) (2k)^n=L^n-M^nの両辺をk^nで割ると、2^n=(L/k)^n-(M/k)となる (L/k),(M/k)は有理数なので、(2)と矛盾する。よって、仮定は間違いとなる。 ∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/667
788: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/09(金) 02:05:07.39 ID:iCgQc7hl >>29 と思うけど、あらゆるものが多いやろ 金玉の毛で頭大きく見えるけど帽子被ると頭蓋骨が小さいのがわかる https://i.imgur.com/GOtZIZl.png http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/788
927: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/19(月) 21:05:01.39 ID:qEmD6FDJ >>722 このスレにはいないはずなのに 悪ふざけなんだ・・・ 🇯🇵「報道1930」の放送日に誤りがありました https://i.imgur.com/1uE5J5r.jpeg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/927
968: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/19(月) 21:25:34.39 ID:fCkpErGW >>59 あれ?まだ観れるん? 「賃金」以外も見れるんやで。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/968
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.623s*