[過去ログ] フェルマーの最終定理の証明 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
78: 大谷 2024/07/02(火)14:07:26.21 ID:ftPZkK5k(13/22) AAS
3=6-2は成り立たないので、
3*k=(6*k+u)-(2*k+u)も成り立たない。
163: 屑スレ殲滅推進委員会 2024/07/04(木)09:10:03.21 ID:2vwgMqSf(13/66) AAS
M 高校の男女比は男 25%、女 75% である。男子生徒の 12%、女子生徒の 8% は性体験済みである。
任意に生徒を 1 人選び、「君は性体験済みか?」と聞いたところ、「はい」と答えた。この生徒が女子である確率を求める。ただし男女とも全員が正直に答えるものとする。
:::
赤、白、黄、青のカードが3枚ずつ型12枚ある。その中から3枚選び、選んだ順に並び替えるときその並べ方は何通りあるか。
:::
221(1): 屑スレ殲滅推進委員会 2024/07/04(木)12:44:47.21 ID:2vwgMqSf(54/66) AAS
M 高校の男女比は男 25%、女 75% である。男子生徒の 12%、女子生徒の 8% は性体験済みである。
任意に生徒を 1 人選び、「君は性体験済みか?」と聞いたところ、「はい」と答えた。この生徒が女子である確率を求める。ただし男女とも全員が正直に答えるものとする。
:::
(1)次の条件を満たす実数列 {an}, {bn} の例を作れ.作った例が確かに条件を満たすことも示せ。
an < bn (n ∈ N) かつ ∪n=1~∞ [an, bn] = (−1, 1)
(2)次の条件を満たす写像f:R→R,g:R→Rの例を作れ。
作った例が確かに条件を満たすことも示せ。
省3
309: 大谷 2024/07/07(日)08:41:22.21 ID:EqfwHxUG(11/16) AAS
3^3=(t+1)^3-t^3は成り立つので、(y,mは整数、x,tは無理数とする。)
15^3={(t+1)^3*k+u}-{(t^3)*k+u}も成り立つ。
408: 2024/07/15(月)22:38:56.21 ID:k4ox/BAq(1) AAS
まあ
この前勤務中に暇潰しで見る野球マニアのマンガはやはり鼻がネックなんだろね
455: 大谷 2024/07/18(木)20:52:12.21 ID:wzfyBK5T(6/11) AAS
n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。
x^2+y^2=z^2をy^2=(x+m)^2-x^2…(1)と変形する。y,m,xは整数とする。
(1)の整数解を求めるには、(y^2-1)/2=x…(2)の有理数解を求めればよい。
x=b/aとおくと、(y^2-1)/2=b/aとなる。分母を揃えると、a=2となる。
分子は、y^2-1=bとなるので、成り立つ。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。
510: 大谷 2024/07/22(月)07:18:12.21 ID:x/zFaPzA(6/29) AAS
n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。
x^2+y^2=z^2をy^2=(x+m)^2-x^2…(1)と変形する。y,m,xは整数とする。
(1)を(y^2-1)/2=xとして、有理数解を求める。
x=b/aとおくと、(y^2-1)/2=b/aとなる。
a=2として分母を払うと、y^2-1=b…(2)となる。
(2)はyを有理数としたとき、bは有理数となるので、xは有理数となる。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。
582: 大谷 2024/07/25(木)16:25:18.21 ID:x7Zj0UhH(15/22) AAS
n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,mは整数、x,tは無理数とする。
3^n=(t+1)^n-t^n…(2)は成り立つ。
(1)は(3^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(3)となる。k=(y/3)^n,uは無理数。
(2)が成り立つので、(3),(1)も成り立つ。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
588: 大谷 2024/07/25(木)20:53:00.21 ID:x7Zj0UhH(19/22) AAS
586の例、n=3
y^3=(x+m)^3-x^3…(1)
3^3=(3+1)^3-3^3…(2)は成り立たない。
(1)は(3^3)k=[{(3+1)^3}k+u]-{(3^3)k+u}…(3)となる。k=(y/3)^n,uは無理数。
(2)が成り立たないので、(3),(1)も成り立たない。
959: 2024/08/19(月)21:20:42.21 ID:xJCHgRKB(2/2) AAS
>>287
やっぱり自分も気にせずに発表していく。
間違ってたら何でコランはいつもトラックが横転すると
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s