[過去ログ]
Windows 2 (237レス)
Windows 2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 132人目の素数さん [] 2024/06/11(火) 21:42:12.53 ID:kXGWFoiQ 何故か、前スレッドが突然、一切の注意喚起・説明無く削除された為、 今回も仕方なく復帰。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/1
157: 132人目の素数さん [] 2024/09/15(日) 23:16:04.36 ID:YAYM0n9r だから一度、手動で隔離したが、後で問題出たんで元に戻した。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/157
158: 132人目の素数さん [] 2024/09/15(日) 23:19:10.05 ID:YAYM0n9r 結果として前述、 >ネットに接続した場合に限り、毎回必ず >「復元ポイント」が特定一個を残して全部、強制削除される。 もまた「表向き」ではあるが、 >microsoft主導に拠る「直接攻撃」 旨と断定する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/158
159: 132人目の素数さん [] 2024/09/15(日) 23:27:39.31 ID:YAYM0n9r >>154 >オレのPC >WinSxS/Windows の中に今現在、 サイズ: 205 GB (220,427,185,327 バイト) ディスク上のサイズ: 208 GB (224,308,264,960 バイト) 内容: ファイル数: 1,986,871、フォルダー数: 1,574,276 に増えてた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/159
160: 132人目の素数さん [] 2024/09/15(日) 23:30:50.83 ID:YAYM0n9r >>158 つまり、 >>microsoft主導に拠る「直接攻撃」 とは言っても、 >「トランプ」本人が少なくとも一度は「東京ふくむ対日核弾頭攻撃」指令を出した。 訳だから、 >それに比べれば、むしろ「テキトーな警告だろ?」 が、 >「NSA+CIA+米軍+NATO+ノーベル賞」の本音だ。 >って事になる。 と。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/160
161: 132人目の素数さん [] 2024/09/15(日) 23:39:00.99 ID:YAYM0n9r >>160 >「トランプ」による「核弾頭攻撃」指令 それも、 >「トランプ」にとっては「国としての日本や国民+観光客ふくむ外国人」がどういった被害に遭ううか? といった問題では無く、 >「とりあえず、どーでもいーから核弾頭を撃たせろ。いーから全弾撃ちてーんだよ。」等とヌかす「女傭兵団長」 >を含む「大統領側近メンバー」を無理無く束ねたい。 との「動機」のみであって、 >「地球」また「歴史」にとってどういう意味を持つか? >等と意識する余裕はもう無いんだ。 といった実態で、ある意味それは >すでに「トランプ=死後」もしくは「トランプ=ゾンビ」さらに「トランプ=クローン」と同じ意味だ。 って事になる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/161
162: 132人目の素数さん [] 2024/09/15(日) 23:43:19.19 ID:YAYM0n9r >>159 ここで一気に「オレ=スレ主個人」に対する攻撃も激化してきたか。 >オレのPC >WinSxS/Windows の中に今現在、 サイズ: 206 GB (222,160,199,001 バイト) ディスク上のサイズ: 210 GB (226,071,937,024 バイト) 内容: ファイル数: 2,002,495、フォルダー数: 1,582,088 に増えてた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/162
163: 132人目の素数さん [] 2024/09/15(日) 23:45:33.67 ID:YAYM0n9r 情報として、 >「とりあえず、どーでもいーから核弾頭を撃たせろ。いーから全弾撃ちてーんだよ。」等とヌかす「女傭兵団長」 旨と確保しても、それが誰なのか「オレ=スレ主」個人は未だ特定していない。 つまり、 >それは同じ大統領候補者「ハリス」だ。 との情報も確認。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/163
164: 132人目の素数さん [] 2024/09/15(日) 23:53:18.71 ID:YAYM0n9r >>163 話題が「数学」ジャンルまた「Windows」タイトルから、さらに逸れるんで、 >以降は戦争板「原発」スレッドに引き継ぎ の予定。 やはり >「WinSxS」問題以外にもサイバー攻撃+ハッキング はたくさんある模様で、 当スレッドとしては、より技術的支援情報の論点に戻る方針。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/164
165: 132人目の素数さん [] 2024/09/15(日) 23:54:38.66 ID:YAYM0n9r >>164 原発(暫定) https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/war/1713522357 itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/war/1713522357 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/165
166: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/16(月) 12:37:11.25 ID:GxvF0Que >>157 救いようのない超絶バカ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/166
167: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/16(月) 14:30:15.70 ID:Da0SO+v2 >WinSxS は、UPDATEのプログラムなどをストレージする場所で、適宜削除するようにしろ ってあちこちに書いてあるな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/167
168: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/16(月) 19:36:03.56 ID:cEfiVADa >>167 これでいいか?>>超絶バカ https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/winsxs/5293c424-219b-4372-8efc-e1e40082d5c2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/168
169: 132人目の素数さん [] 2024/09/16(月) 22:02:15.23 ID:sCBgH5M9 なんだ? >「microsoft側からのまとまった回答」を探してきた 訳じゃ無く質問の入口かよ>>168 ってゆうか、 >「microsoft」側の反応や表面的な説明+手続き 以前に、 >一切、誰にも説明の無いきわめて非常識どころか「あまりにも直接攻撃」動機過ぎる「裏切り+居直り装置」だ。 と主張したのにな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/169
170: 132人目の素数さん [] 2024/09/16(月) 22:04:23.22 ID:sCBgH5M9 手慣れた超絶バカ>>167なんだな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/170
171: 132人目の素数さん [] 2024/09/16(月) 22:07:25.41 ID:sCBgH5M9 >>162 ここで一気に「オレ=スレ主個人」に対する攻撃も激化してきたか。 >オレのPC >WinSxS/Windows の中に今現在、 サイズ: 208 GB (223,867,899,073 バイト) ディスク上のサイズ: 212 GB (227,809,914,880 バイト) 内容: ファイル数: 2,017,913、フォルダー数: 1,589,798 に増えてた。 ネットと言っても、 ほぼ「yahooと5ちゃんねる」やっただけなのに接続の度に数GBずつ増えていく。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/171
172: 132人目の素数さん [] 2024/09/16(月) 22:21:29.21 ID:sCBgH5M9 >>169 >一切、誰にも説明の無いきわめて非常識どころか「あまりにも直接攻撃」動機過ぎる「裏切り+居直り装置」だ。 前述、また「生物実験」スレッドふくむ >「トランプ」に拠る「東京都心部」への「核弾頭攻撃」指令 ふくめ、 >現状「microsoft=ソニー社長ふくむ特定人脈」 が、 >「オレ=スレ主個人」vs「トランプ」 >の構造としてアピール・報道業界を徹底的に使って露出+演出している。 >〜そういう実態なんだ。 〜情報旨。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/172
173: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/16(月) 22:24:42.51 ID:GxvF0Que >>169 じゃあ勝手に好きな情報見つけて勝手にやれ 勝手に壊して文句垂れてんな>>超絶バカ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/173
174: 132人目の素数さん [] 2024/09/17(火) 01:04:37.34 ID:RJ8Swij2 いや? スレッド内容無視してる「超絶バカ」はオマエ>>173なんだがな? だから、レス一つ位は最後まで読めタコ>>173 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/174
175: 132人目の素数さん [] 2024/09/17(火) 01:04:45.51 ID:RJ8Swij2 いや? スレッド内容無視してる「超絶バカ」はオマエ>>173なんだがな? だから、レス一つ位は最後まで読めタコ>>173 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/175
176: 132人目の素数さん [] 2024/09/17(火) 01:06:25.20 ID:RJ8Swij2 >>171 ここで一気に「オレ=スレ主個人」に対する攻撃も激化してきた。 >オレのPC >WinSxS/Windows の中に今現在、 サイズ: 210 GB (226,121,373,113 バイト) ディスク上のサイズ: 214 GB (230,103,187,456 バイト) 内容: ファイル数: 2,038,207、フォルダー数: 1,599,944 に増えてた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/176
177: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/17(火) 01:29:48.23 ID:hRomo51q >>174-175 ここは数学板だ>>超絶バカ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/177
178: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/17(火) 08:23:21.95 ID:bG5t10sO まぁ、PC板で聞くのが最善ですかね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/178
179: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/17(火) 20:03:49.73 ID:z+TkxUz2 PC板で訊ねたところで、自分がやってることが判ってないんだkら結果は一緒 よそに迷惑をかけるだけだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/179
180: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/18(水) 17:58:57.98 ID:fEnwNicm スレ主の性格上、他人に頭を下げて教えを乞う、なんて出来ないんでしょうけどね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/180
181: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/18(水) 18:25:55.43 ID:eZwysP7z WinSxSのファイルは消してもいいですか? 削除してはいけません。 中にあるファイルのほとんどは、ハードリンクされているファイルですので、削除しても空き容量はほとんど増えません。 ただ、一部のファイルはアップデートにより未使用になっているものが含まれますので、ストレージセンサーやディスククリーンアップで削除することは可能です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/181
182: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/18(水) 19:41:09.38 ID:jUMHTK4B >>181 167 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2024/09/16(月) 14:30:15.70 ID:Da0SO+v2 >WinSxS は、UPDATEのプログラムなどをストレージする場所で、適宜削除するようにしろ ってあちこちに書いてあるな。 だそうですよ。そんなバカなこと書いてるの見た事ないけどな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/182
183: 132人目の素数さん [] 2024/09/18(水) 23:29:15.14 ID:f92VJsEl >>176 ここで一気に「オレ=スレ主個人」に対する攻撃も激化してきた。 >オレのPC >WinSxS/Windows の中に今現在、 サイズ: 212 GB (228,101,960,169 バイト) ディスク上のサイズ: 216 GB (232,118,812,672 バイト) 内容: ファイル数: 2,056,063、フォルダー数: 1,608,872 に増えてた。 当然というか、 「chkdsk:チェックディスク」もやたら時間かかるし、64GBフルメモリ使ってるようだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/183
184: 132人目の素数さん [] 2024/09/18(水) 23:33:10.85 ID:f92VJsEl >>183 あとは今もう「ゲーム」くらいしかやってないし、最近とくに1GB以上のダウンロードもしてない。 >所有者・管理者のオレに一切のことわり・報告・感知無いまま、 >これらのフォルダ+ファイルが、つまりまるで「無限大」に増えていく。 >〜という事。 で、 >「windows update」専用の「C:\Windows\SoftwareDistribution\Download」フォルダ >のような説明・警告も無し。 という事。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/184
185: 132人目の素数さん [] 2024/09/18(水) 23:37:28.50 ID:f92VJsEl >WinSxSフォルダ内、皆だいたい同じだと思うが、 「amd64 〜〜」「wow64 〜〜」といった名前のフォルダがほとんど全部に近い。 あと「Manifests」「FileMaps」「Catalogs」各名称のフォルダ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/185
186: 132人目の素数さん [] 2024/09/18(水) 23:40:39.76 ID:f92VJsEl >>184 訂正>これらのフォルダ+ファイルが、つまりまるで「無限大全自動」に増えていく。 〜 当該問題について、 >「トランプ」は「それは、たしかにNSA主導のサイバー攻撃の一部だ」との発言した。 〜情報旨。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/186
187: 132人目の素数さん [] 2024/09/18(水) 23:52:44.81 ID:f92VJsEl >>183 >「chkdsk:チェックディスク」もやたら時間かかるし、64GBフルメモリ使ってるようだ。 >「フォルダ」サイズが180GB以下 位までの頃、まだ >「chkdsk」で「フルメモリ」使う。 とまでは至らず、半分の「32GB使用」前後で済んでいた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/187
188: 132人目の素数さん [] 2024/09/18(水) 23:54:16.61 ID:f92VJsEl >>187 訂正>「WinSxS」フォルダ・サイズが180GB以下 〜位までの頃 〜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/188
189: 132人目の素数さん [] 2024/09/19(木) 23:57:43.91 ID:X/P8Q331 >>183 ここでさらに「オレ=スレ主個人」に対する攻撃も激化してきた。 >オレのPC >WinSxS/Windows の中に今現在、 サイズ: 216 GB (232,652,911,876 バイト) ディスク上のサイズ: 220 GB (236,750,135,296 バイト) 内容: ファイル数: 2,097,005、フォルダー数: 1,629,344 に増えてた。 >>184 訂正>あとは今もう、高負荷・重い作業と言えば「ゲーム」くらいしかやってないし、最近とくに数百MB以上のダウンロードもしてない。〜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/189
190: 132人目の素数さん [] 2024/09/19(木) 23:59:10.88 ID:X/P8Q331 >>189 「ゲーム」は「オフライン」ゲーム http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/190
191: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/20(金) 06:49:11.75 ID:8zZZtDwn >>190 古いPCにWin11を無理やり押し込んでる可能性。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/191
192: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/20(金) 12:16:40.81 ID:vauWC3ic >>189 そうか、良かったな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/192
193: 132人目の素数さん [] 2024/09/21(土) 03:40:42.72 ID:Eaqj8knL >>189 >PC起動の度に「無駄フォルダ・無駄ファイル」がPC所有者の許可なく強制追加されていく。 中心になってる「大容量フォルダ」は「InFlight」という名称のフォルダとなっている。 >C:\Windows\WinSxS\Temp\InFlight 必ずしも「ダウンロード」では無く、 >PC起動の度に、全自動で当日付の「600MB」に及ぶファイル/フォルダを作成する。〜ようになってる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/193
194: 132人目の素数さん [] 2024/09/21(土) 03:44:18.88 ID:Eaqj8knL >>193 「600MB」は一つの段階(もしくは一単位)に過ぎないか。 どうせ無駄なファイル/フォルダ群だし、もっと多い場合も少ない場合もあるようだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/194
195: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/21(土) 09:51:15.25 ID:VcAYKDEJ そうか、良かったな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/195
196: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/21(土) 19:41:39.89 ID:Yq1BE1/1 >>193 そうだ、PCを買い替えたらいいのでは? メインのメモリー量も重要だけど、PCの能力はそれだけじゃ無いからね。 一時メモリーの容量、もしかしたら少ないのかもしれない。 あるいは、PC側のWi-Fiが能力低いのかもしれないし。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/196
197: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/23(月) 00:06:26.12 ID:6hZkGJwn 単にインストールしているゲームが多いだけだろ 他人のアドバイスなんか聞く耳持たないんだからほっときゃいいさ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/197
198: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/23(月) 18:19:29.56 ID:L/195Pai スレ主はネット環境の改善の為、モデムを交換してもらった様子。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/198
199: 132人目の素数さん [] 2024/09/24(火) 18:02:55.40 ID:DTNE1tUb >「責任」問われるのか恐くて、「オレ所有のモデムのせい」にスリ替えられただけ。 なんだが。 しかも「盗聴器入り」が、なんで「ネット環境の改善」なんだ? >「公安」権限に拠る回線切断+イヤガラセ動機が「5ちゃんねる運営」と同じだから。 って意味か? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/199
200: 132人目の素数さん [] 2024/09/24(火) 18:04:36.89 ID:DTNE1tUb >>199「全ネット封鎖」/戦争板 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/200
201: 132人目の素数さん [] 2024/09/24(火) 18:09:51.57 ID:DTNE1tUb 「捏造報道・フェイクニュース」「ねつ造判決」「脳畸形」「反重力ガス」「反次元鋭利」(内閣府)「最終全首謀者」 事実上、 今もう、 >AIというか「ゲーム含むコンピュータ翻訳」は「B級、しかしプロ」レベル >と言える。 〜情報旨。 オレ=スレ主も、もう少し本格的な「翻訳機器」販売されたら、ついつい買っちゃうかもな。 つまり、以下 >AI翻訳でも“誤訳” は、 >全て「人為的=強制」の誤訳 =犯行 =「情報戦+諜報+フェイク+露出狂」動機 >として特定される。 もの 〜となる。 進化するAI翻訳でも“誤訳”なぜ起こる?発展途上のAI×人間が出来ることは?専門家が解説 9/22(日) 11:30配信ABEMA TIMES https://news.yahoo.co.jp/articles/76c8a718209a68691d3ca1145fe1be431bd90974 news.yahoo.co.jp/articles/76c8a718209a68691d3ca1145fe1be431bd90974 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/201
202: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/24(火) 22:58:03.55 ID:Xvg9Bn6V とりあえず農薬電波語の翻訳機をお願いしたら? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/202
203: 132人目の素数さん [] 2024/09/29(日) 19:50:35.77 ID:1ylVD+4v >対Windows「上位OS」 >はおそらく「米SONY」から発売されるだろう。 〜情報旨。 どうあれ標準で、 >「検査+隔離フォルダ(ディレクトリ)」 =「隔離状態」のままだと「OS起動・稼働」に問題が出る場合は、詳細な内容を報告 機能は絶対条件だな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/203
204: 132人目の素数さん [] 2024/09/29(日) 19:52:04.79 ID:1ylVD+4v 訂正>特定ファイル・プログラムの「検査+隔離フォルダ(ディレクトリ)」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/204
205: 132人目の素数さん [] 2024/09/29(日) 19:55:12.68 ID:1ylVD+4v >>203 あと、 >「全世界言語」切り替え機能 が「オプション」もしくは「支援プログラム」であれ付属あれば、 つまり、 >「よりフェアな制作動機」として後々、評価が高まるだろう。 と。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/205
206: 132人目の素数さん [] 2024/10/05(土) 22:47:06.89 ID:urgbM7Iu >システムの復元ポイント 今のところ、 >「外部ドライブへのバックアップ」とか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/206
207: 132人目の素数さん [] 2024/10/05(土) 22:47:47.10 ID:urgbM7Iu >>206つづき 「新しく造れる復元ポイント」と「以前造った復元ポイント」を比較して編集 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/207
208: 132人目の素数さん [] 2024/10/05(土) 22:48:16.64 ID:urgbM7Iu >>207つづき →「長期保存用」の復元ポイントとする。 といった位の事なら、 >WindowsUpdate機能ふくめ、すぐに「自動化」も出来る。 といった話ではある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/208
209: 132人目の素数さん [] 2024/10/05(土) 22:50:16.62 ID:urgbM7Iu >>>206-208を1レスにまとめて書き込み とすると「NGワード」指定で書き込み不能。 >少なくとも「5ちゃんねる」上では妨害対象の文書 って事にはなるが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/209
210: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/06(日) 12:51:55.35 ID:C+fbfM5J 「九龍城砦」の様な奇形OS Windows笑笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/210
211: 132人目の素数さん [] 2024/10/08(火) 18:10:31.99 ID:D8EGmAhg ゲームか何か?>>210 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/211
212: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/09(水) 12:38:15.87 ID:RzCQTryr 再起動を繰り返すとか奇形カタワOS 醜い汚い奇形カタワOS http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/212
213: 132人目の素数さん [] 2024/10/11(金) 19:57:38.23 ID:DcQl/wA3 だからmicrosoft社に直接云え>>212 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/213
214: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/11(金) 19:59:34.38 ID:iX30lHWq >>213 そもそもこのスレは板違いだから、PC板にでも移動したら? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/214
215: 132人目の素数さん [] 2024/10/11(金) 19:59:41.13 ID:DcQl/wA3 Windows 11 24H2に更新後、約9GBの消せないキャッシュが作成されるとの報告 10/11(金) 15:18配信PC Watch https://news.yahoo.co.jp/articles/38e6b858cc6b5bc93e64d87faf132691e3c15793 news.yahoo.co.jp/articles/38e6b858cc6b5bc93e64d87faf132691e3c15793 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/215
216: 132人目の素数さん [] 2024/10/11(金) 20:00:19.77 ID:DcQl/wA3 >>215記事本文 Windows 11バージョン24H2のインストール後に、削除できない約9GBのアップデート用キャッシュが作成される問題が報告されている。 Windowsのアップデートを行なう際にキャッシュが作成されること自体は通常でも起こる事象なのだが、報告によると、このキャッシュがディスククリーンアップやストレージ設定内のクリーンアップ機能、修復インストールなどを使っても正常に削除できないという。 キャッシュは8.63GBと大容量なものとなっている。 Windows標準のフィードバック機能「フィードバックHub」上でも複数のユーザーから同様の報告が挙がっている。 報告はすでにステータスが調査中となっており、海外メディアのWindows Latestによると、Microsoftは修正プログラムを提供する予定だという。 Windows Latestではこのキャッシュについて、Microsoftがバージョン24H2より新たに導入した「チェックポイント累積更新」によって作成されるもので、将来の更新に必要なコンポーネントを含んでいるために削除ができないと分析。 今後のWindows Updateが正常に実行できなくなる可能性があるため、削除しないことを勧めている。 また、実際のファイル容量は8.63GBに満たないのではないかと推測している。 なお、クリーンインストールでバージョン24H2を導入した場合、この問題は発生しないという。 PC Watch,宇都宮 充 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/216
217: 132人目の素数さん [] 2024/10/11(金) 20:02:16.07 ID:DcQl/wA3 >>215 オレ=スレ主の、 >C:\Windows\WinSxS\Temp\InFlight フォルダ問題は未だ解決していない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/217
218: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/12(土) 06:44:58.26 ID:RLG1n6/B >>217 専門家に見て貰えば? そうだね、近所にPCデポなんか無いのかい? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/218
219: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/12(土) 13:33:06.43 ID:d14Uf9XK >>217 だからmicrosoft社に直接云え http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/219
220: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/14(月) 08:38:57.04 ID:qqaCg6TE バグ報告祭り奇形カタワOSあたおか御用達Windows笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/220
221: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/14(月) 19:03:57.25 ID:z6E6m5ky バグではない 自爆 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/221
222: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/19(土) 20:17:01.05 ID:1ZgSMteU スレ主はやっとWin Meを使うのをあきらめた様子。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/222
223: 132人目の素数さん [] 2024/10/23(水) 17:53:54.97 ID:U7RvMNSd それなら、ネット止めたらいいのに>>90-100 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/223
224: 132人目の素数さん [] 2024/10/23(水) 17:56:39.71 ID:U7RvMNSd そんな金あるなら、 >ネット接続した瞬間に毎回必ず「システム復元ポイント」が強制削除される。 を直してほしいんだが? やっぱり >悪魔でもバグや過失では無く「警察からのサイバー攻撃」でそうなってる訳だから。 といった説明か。 世界の富豪らが候補者へ支持打ち出す異例の事態…ビル・ゲイツ氏がハリス候補の支援団体に巨額献金 ニューヨーク・タイムズ報じる 10/23(水) 8:52配信FNNプライムオンライン(フジテレビ系) https://news.yahoo.co.jp/articles/b3f789c4cd6eb4daa88e4cf1c5c23d68da73f306 news.yahoo.co.jp/articles/b3f789c4cd6eb4daa88e4cf1c5c23d68da73f306 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/224
225: 132人目の素数さん [] 2024/10/23(水) 18:04:41.90 ID:U7RvMNSd オレの実体験とは違い、 >Windows「11」になったから「PC所有者も知らない+一切の許可してない」内に、200GB超のゴミデータのみならず「ハッキング+リモート」プログラムがネット接続の度に増大・増幅していく。 実際にはそうでは無く、 >「米microsoft」としての今現在の「主な標的」は「Windows7以上」 であって、 >PCシステムの専門家はむしろ「LINUX」のみならず「20年以上昔のWindows」を使いこなしてるんだ。 〜といった実態 〜との事。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/225
226: 132人目の素数さん [] 2024/10/23(水) 18:06:01.98 ID:U7RvMNSd >>224 訂正>「警視庁公安部からのサイバー攻撃」でそうなってる訳だから。〜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/226
227: 132人目の素数さん [] 2024/10/23(水) 18:13:40.97 ID:U7RvMNSd >>224-226 で、 >今のところ予定されている「Windows12」 の意味では、 >さらに「ハッキング→リモート制御」に特化し、さらに使いづらく >例えば「フェイスブック」のような「加速度偏執の単純記号化」といったインターフェイスになって、さらに、 >例えば「電源コード」からの強制侵入 >つまり「電源OFF状態のPC」を「強制起動」とした上でOS以前の機構にハッキング→改竄→リモートコントロール といったやり方で、 >PC所有者が知らない内に、当該PCを使って「特定の銀行と証券会社に無関係の個人名義で登録→株の売買」といった事まで出来るだろう。 と。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/227
228: 132人目の素数さん [] 2024/10/23(水) 18:20:10.52 ID:U7RvMNSd >>227 つまりwindowsどころか一切の「OS」を無視しても、 >「パソコン購入」時(とくにゲーミングPC対象)からすでにパソコン内部に「リモート」専属プログラムとして、これも「OS以前の基礎機構」といった形で仕込まれていて、 >情報工作専属機関 =現「警視庁公安部」や「SONY」「東芝」ら は、 >当該PCへの(電源ラインふくむ)強制介入と同時に「キーワード」打ち込むだけで「PC全機能の完全制御」を奪取できる仕組み。 どころか、実は、 >「地球上の全PC」を同時ハッキング→全情報の改竄・改造 >までやる計画なんだ。 〜と。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/228
229: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/23(水) 19:03:38.22 ID:B+w2XYjG まぁ何だ 農薬電波にパソコンは無理だってことだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/229
230: 132人目の素数さん [] 2024/10/30(水) 19:33:19.96 ID:lIMd+nBJ 小型になった新型「Mac mini」発表 最新チップ搭載で10万円切り、電源ボタンはまさかの「底面」配置変更 10/30(水) 6:40配信オタク総研 https://news.yahoo.co.jp/articles/5eb58f6e75a5c29b66fbcfbe27d8e60fb3001eb4 news.yahoo.co.jp/articles/5eb58f6e75a5c29b66fbcfbe27d8e60fb3001eb4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/230
231: 132人目の素数さん [] 2024/10/30(水) 19:38:19.87 ID:lIMd+nBJ 前述の、 >Windowsバグ=サイバー攻撃 >は未だに続ている。 〜が、 オレ=スレ主としては、 >Microsoft Flight Simulator >もまた「全く同じ計画/設計構想」で進めている。 点がとくにイヤというか「最悪」だな。 >ゲーム専攻のMac となり、 >SONYも「携帯用次世代型ゲーム機」を発表前 といった情報ではある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/231
232: 132人目の素数さん [] 2024/10/30(水) 19:42:31.56 ID:lIMd+nBJ 「AI」 あと今後、 >「翻訳」機器 >〜が世界情勢を替える。 といった報道が前面に出てる模様だが、 どうあれ、「郷に入れば郷に従え」というか、 つまりそれが「機械」であっても「プログラム」であっても、 >対象の「外国語」学習→習熟を前提条件とした「学習支援機能としての翻訳」 >といった配慮ある「翻訳機」である必要がある。 〜となる 〜のは間違い無い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/232
233: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/30(水) 20:09:28.15 ID:2guN9KsZ >>>特定「JAXA」研究員が「ピラミッド研究」に関して有名。 誰? 有名なんでしょ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/233
234: 132人目の素数さん [] 2024/11/19(火) 23:35:27.05 ID:MkXcpMlF Windows上では「Edge」が「ベース・ブラウザ」のように強制されてるのに、 >「設定」画面は「GoogleChrome」とほぼ同じ で、旧来の「コントロールパネル上での設定」と内容が混在していて混乱する。 米グーグルに「クローム」売却要求へ、独占解消に向け司法省−関係者 11/19(火) 7:28配信Bloomberg https://news.yahoo.co.jp/articles/a359c68d20d87ba77c48265052e7ac9e25ec45fa http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/234
235: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/20(水) 07:02:58.10 ID:BsNAFZp+ しかしスレ主>>234が未だに使っているのはIEなんだろ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/235
236: 132人目の素数さん [] 2024/11/21(木) 23:19:53.06 ID:Fsz6t/+f 「NSA・米軍」「ねつ造判決」「廃液、および放射能対策法」 エヌビディア8〜10月期決算、売上高が1・9倍に…生成AI向け半導体が好調 11/21(木) 6:55配信読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/c096a1b7cc90bf569ade26f7d1c648e576bcfd00 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/236
237: 132人目の素数さん [] 2024/11/23(土) 18:06:43.12 ID:M4WqkU6J 【今すぐ設定確認】Microsoft EdgeがChromeのデータを勝手に定期取得?【本気のマイクロソフト】 youtu.be/bbERccCURrA http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718109732/237
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.245s*