[過去ログ]
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】12 (102レス)
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】12 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1716896717/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/25(火) 17:42:24.85 ID:x9EA4evh 想定されるもの 1.高校の数学だと行列と複素数は交互 2.二次元の回転は 複素数exp(iθ)を掛けること2X2の回転行列は同じ働きをする 3.複素数の行列表示 1、iはそれぞれ単位行列、{0,-1,1,0}に対応する >量子力学は両方使う 意味不明だが量子力学を勉強したのなら非数学向けの線型代数をやっとけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1716896717/19
20: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/25(火) 17:49:13.08 ID:x9EA4evh 結局、行列も複素数も分かりませんということだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1716896717/20
22: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/25(火) 18:36:43.28 ID:x9EA4evh 煽りは出来ても行列は分かりませんw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1716896717/22
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.176s*