[過去ログ]
基礎論者「ゲーデルの不完全性定理は間違った解説が多い」←どうでもよくね? (645レス)
基礎論者「ゲーデルの不完全性定理は間違った解説が多い」←どうでもよくね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
7: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/17(金) 08:44:47.98 ID:3x4kJLAO なんかヤバい境地 「算術の無矛盾性は証明できないだと? しかし俺には無矛盾だと分かる!」 ・・・ロジャー・ペンローズさんですか(笑) 彼の一連の著作を見ると、彼がゲーデルの不完全性定理を知ったときに感じた不快感を 乗り越えようとし続けてきたことがよくわかります・・・有意義だとは思いませんが 世の中には数学は無矛盾であると信じ(もちろん信教の自由は誰でもあります) のみならずそれが何らかの方法で「証明」されねばならないと考えたがる人がいます 実はゲーデル自身がそういう人だったんじゃないかということはよく言われています そしてロジャペン・・・じゃなかった、ロジャー・ペンローズもどうやらそういう人だったようです しかしその結果が量子脳理論の礼賛というのは、 マイケル・アティヤの最晩年の「リーマン予想の証明」と同様の なんか残念な晩年という気がするのは私だけでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/7
33: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/23(木) 03:50:12.98 ID:57Sqch+C 以下に、自然言語を用いて論理的または曖昧なことを主張した場合でも、それがGÖDELの第一不完全性定理(G1)の適用を逃れることが不可能であることを、この論文の結果を用いて説明します。 論文の結果の要約 この論文では、GÖDELの第一不完全性定理に関する現在の研究を以下の三つの側面からまとめています: 1. GÖDELの不完全性定理の異なる証明の分類 2. GÖDELの第一不完全性定理の適用限界 3. GÖDELの第二不完全性定理の適用限界 特に、G1の適用限界に関する議論において、形式体系の定義や拡張、弱い理論に対する適用などが取り上げられています。 自然言語の論理的主張に対するG1の適用 1. 自然言語の論理的主張: 自然言語で論理的な主張を行う場合、その主張が明確な規則と公理に基づく形式体系に翻訳可能であれば、G1の適用を受けます。形式体系とは、論理的な命題や証明を扱うための厳密なルールセットを持つ体系です。 2. 形式体系の性質: この論文では、任意の帰納的に公理化された一貫した体系が十分に強力であれば不完全であることが示されています。つまり、自然言語で表現された論理的な主張も、形式体系に組み込まれると、その体系内で証明できない真の命題が存在することになります。 曖昧な表現の数的定式化によるG1の適用 1. 曖昧な表現の形式化: 自然言語の曖昧な表現を確率分布やファジィ論理を用いて数的に定式化することで、その表現は形式体系の一部となります。例えば、曖昧な命題の真偽値を0から1の範囲で表現し、特定の閾値を設定することで、形式論理に変換できます。 2. 形式体系への適用: 論文では、形式体系が十分に強力であれば、その体系内で証明できない真の命題が存在することが示されています。曖昧な表現を形式化することで、形式体系内に組み込まれた場合、その体系はG1の適用対象となります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/33
126: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/23(木) 07:11:04.98 ID:57Sqch+C それ死ぬまで大学の学問と縁がない中卒無職がググってバカペディア眺めて知ったかぶりしてるだけと一発でバレるからwwwwwwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/126
295: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/23(木) 19:34:38.98 ID:57Sqch+C >>291 もしかしてこのバカって 濃度すら知らないのかwwwwmmmmmmmwwwmwwwwwmmwwmmmww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/295
390: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/25(土) 15:27:24.98 ID:VeOj487N >>386 https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/19889/keizaikenkyu04601011.pdf http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/390
411: 132人目の素数さん [] 2024/05/25(土) 15:59:28.98 ID:43OvMs57 >>407 危機に際して、他人を罵っても、腹の足しにもならない 知能が平均的な人でもわかることだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/411
425: 132人目の素数さん [] 2024/05/25(土) 16:09:29.98 ID:43OvMs57 >衰退の度合いによるがいずれ冶金もできなくなると金属製の刃物がなくなる さすがにそこまで残念なことにはならんかもしれんが 刀振り回して暴れる武士なんて有害無益だから まっさきに絶滅するだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/425
508: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/25(土) 17:08:37.98 ID:VeOj487N 高校1年生(16-17歳) この年齢層の生徒は、より高度な抽象的思考や批判的分析を行う能力が備わっているため、哲学の限界をより深く理解させることができます。 授業内容 詳細なケーススタディ 授業内容: 歴史的に重要な哲学的議論(カント、デカルト、ヘーゲルなど)を詳細に分析し、その限界や矛盾を指摘。 目的: 哲学が歴史的にどのように展開され、どのように論理的な限界に直面したかを理解させる。 現代科学との関連 授業内容: 現代科学(物理学、化学、生物学など)の実証的な成果を紹介し、哲学的議論との違いを強調。科学が帰納法や斉一性を否定し、測定し実証した範囲のことしか主張しないことを教える。 目的: 科学的な方法論が知識の確立において優れていることを示す。 批判的思考のワークショップ 授業内容: 生徒が自分で哲学的議論を批判的に分析するワークショップを実施。 目的: 批判的思考力を養い、実証性のない議論を見抜く能力を身につけさせる。 唯物論的弁証法の詳細な分析 授業内容: スターリン、毛沢東、ポルポトらの大虐殺を科学的社会主義として正当化した詳細な事例分析。唯物論的弁証法がどのように利用されたかを探る。 目的: 哲学的イデオロギーが具体的にどのように社会に悪影響を与えたかを深く理解させる。 証明責任と反証可能性の理解 授業内容: 古代ローマ法における証明責任の原則とその科学への応用。証明責任とは、主張する者がその正当性を証明する責任を負うという原則。 目的: 公正な議論のための証明責任の重要性を理解させる。ポパーの反証可能性は、この証明責任の原則を科学の文脈で再確認したものであることを教える。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/508
528: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/25(土) 17:16:45.98 ID:VeOj487N ゲーデル不完全性定理&シェファードソンの表現定理による拡張 →密室殺人などできるはずがないという物理法則 哲学 →密室殺人を実行したと言い張る犯罪者 爆発律 →密室殺人でよくあるトリックでこれを手がかりに逮捕できる ラッセルのパラドックス →爆発律トリックによく使われる材料の1つ 異なる対象を同一の記号で表してしまう →爆発律トリックによく使われる材料の1つ 循環論法 →これは爆発律とは別のトリックでよくあるパターン これで犯人探しをするから ・犯行が行われてることが確定する ・犯人がどんなトリックを使うかわかる のですぐに逮捕できるというロジック http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/528
595: 132人目の素数さん [] 2024/08/09(金) 02:06:47.98 ID:qwsKdqQ0 過去の実績だけでは 出ないのかね。 それにしていいね 大失敗だったように http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/595
605: 132人目の素数さん [] 2024/08/19(月) 21:32:45.98 ID:BessiBtt だから人気でないととチョンが 特定されてるやつは幸せ 真面目な話 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/605
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s