[過去ログ] 基礎論者「ゲーデルの不完全性定理は間違った解説が多い」←どうでもよくね? (645レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121: 2024/05/23(木)07:07:12.89 ID:57Sqch+C(77/218) AAS
バカペディアにはなぜ証明責任が必要なのか書いてないからなwwwww
123: 2024/05/23(木)07:09:07.89 ID:57Sqch+C(79/218) AAS
バカが日本語でググってバカペディア読んでも意味ないよwwwww

こっちはポパーの著作の全文とかローマ法のDigestaもチェックしてるんだからwww
383: 2024/05/25(土)15:22:36.89 ID:VeOj487N(21/136) AAS
>>381
#### 資本主義国家の優位性
一方、資本主義国家では市場メカニズムが機能しており、次のような特長があります。

1. **分散した情報処理**:
市場では、多くの独立した参加者が自分の情報を基に意思決定を行います。これにより、情報が分散し、相互にチェックされるため、誤った情報が自然に修正されます。

2. **競争の存在**:
資本主義市場では企業や個人が競争し、効率的な資源配分を目指します。不正行為や誤った情報が発見されやすく、市場から排除される傾向があります。競争が存在することで、品質の向上とコストの削減が促進されます。
省4
388: 2024/05/25(土)15:27:00.89 ID:VeOj487N(25/136) AAS
>>386
### 情報効率性に関する厚生経済学の第二定理:強力な原理の説明

#### 情報効率性に関する厚生経済学の第二定理の概要
情報効率性に関する厚生経済学の第二定理は、競争配分メカニズム(市場メカニズム)が唯一情報効率的であることを示しています。この定理によれば、分権化された情報伝達システムを持つ市場メカニズムのみが、全参加者の情報を正確かつ効率的に反映することができるのです 。

### 理論の実証:具体例と現実世界での適用

#### ハイエクの主張と共産主義の崩壊
ハイエクは、情報の分権化が効率的な資源配分にとって不可欠であると主張しました。共産主義体制では、情報が中央に集中し、上層部に伝わる情報が歪曲されやすくなります。この結果、誤った政策が長期間修正されずに実行され、重大な失敗を招きました。
省5
642: 2024/08/29(木)23:19:08.89 ID:5D8b1AJR(1) AAS
何をしてくれるのかなぁ。
山下
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s