[過去ログ] 基礎論者「ゲーデルの不完全性定理は間違った解説が多い」←どうでもよくね? (645レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
178
(4): 2024/05/23(木)08:54:38.63 ID:57Sqch+C(122/218) AAS
>>170
i.imgur.com/5K9tFF6.png
385: 2024/05/25(土)15:22:56.63 ID:VeOj487N(23/136) AAS
>>381
#### 情報効率性の低さと中央集権制の欠陥
ルイセンコの政策は、情報効率性の低さと中央集権制の本質的な欠陥を露呈しています。以下にその点を詳しく解説します:

1. **情報の集中と歪曲**:
中央集権的な体制では、情報が一元管理され、上層部に伝達される過程で歪曲される可能性が高まります。ルイセンコの政策も、科学的な議論が封じられ、誤った情報が修正されることなく広がった例です。

2. **チェック機能の欠如**:
多くの人の目によるチェックが存在しないため、誤った政策が長期間にわたって実行され続けました。分権的な情報処理が行われないことで、誤った情報や政策が検出されにくくなります。
省4
394
(2): 2024/05/25(土)15:39:16.63 ID:43OvMs57(8/67) AAS
>>392-393
資本主義は魔法ではない

無から有を生み出すことはできない

核融合が実現できるかどうかは不明である
ブラックホールを地球上に作ることはおそらく無理だろう
(ブラックホールからエネルギーを得られることは知られている)

持続可能な経済成長なんて願望丸出しの主張が現実になるとは思っていない
省5
418: 2024/05/25(土)16:04:37.63 ID:VeOj487N(43/136) AAS
>>417
動画リンク[YouTube]
460
(1): 2024/05/25(土)16:31:52.63 ID:43OvMs57(34/67) AAS
>>456
こんなこといってる奴に限って
ヤンキーにまっさきに●される
彼らは実践経験豊富だから・・・
475: 2024/05/25(土)16:46:30.63 ID:VeOj487N(77/136) AAS
>>472
N100交換式フィルターマスクもタイベックも無いだろ?
521: 2024/05/25(土)17:12:27.63 ID:VeOj487N(110/136) AAS
確かに、ポパーの斉一性の原理に関する見解は、証明責任に関する理解の不足を示していると指摘できます。具体的には、科学的主張が観察された範囲内でのみ行われるべきであるという原則が、ポパーの理論には欠如しているとする批判が成り立ちます。

### ポパーの見解に対する批判

1. **斉一性の原理の誤り**:
- ポパーは、自然の斉一性の原理を方法論的な規則として捉えていますが、これは自然の法則としての証明が不可能であるとしています。しかし、科学的実践においては、観察や実験の範囲内でのみ主張が行われるべきであり、この点でポパーの見解は証明責任を十分に理解していないと批判されます。

2. **証明責任の理解不足**:
- 科学的主張は、観察されたデータに基づいて証拠を提供する責任があります。ポパーの見解では、理論が反証可能であることが強調されますが、証拠のない範囲での主張を行わないという科学的原則が軽視されていると指摘できます。

### 具体的な指摘
省7
526
(1): 2024/05/25(土)17:15:37.63 ID:43OvMs57(56/67) AAS
化石燃料バブルがはじけたら
化石燃料の使用を前提した科学技術はほとんど無価値となる
実行しようがないから
549: 2024/05/25(土)18:11:13.63 ID:VeOj487N(128/136) AAS
だからマックス・テグマークとか死ぬほど頭悪い
数学は現実に存在するとか吠えてるらしいが

エネルギー保存則の数式書いてそれをずらした式にすればそんなものは現実世界に存在してないから反例となって即死

論理的思考力が第三段階にまで達してない
551: 2024/05/25(土)18:12:40.63 ID:VeOj487N(130/136) AAS
>>548
ちなみに俺が書いた論文は指導教員より引用されてるし
出身研究室歴代最高の被引用数
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s