[過去ログ]
基礎論者「ゲーデルの不完全性定理は間違った解説が多い」←どうでもよくね? (645レス)
基礎論者「ゲーデルの不完全性定理は間違った解説が多い」←どうでもよくね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
14: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/17(金) 16:41:23.40 ID:8J1SvHyM >>13 嘘つきのパラドックスの意義自体は否定しない ゲーデルも不完全性定理の前に真偽定義の不能性に気づいていたといわれている しかしもしそれを始めに示したとしてもなんか煙に巻かれた気分だろう やはり証明可能性述語をガッチリと構築してこそ意義があるというものだ ちなみにチャイティンは自分のアイデアに溺れすぎてる気がする http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/14
164: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/23(木) 08:41:21.40 ID:iy+WwMGU >>163 科学で人類は幸せになったんですかね? 今の化石燃料バブルもそれらが枯渇したら終わりますよね? そしたら昔にかえるしかないでしょうね 多分大多数の人間が残念なことになるでしょうが 結果として生き残った人は数が3しか数えられなくても なんとか生きていくし実はそれでいいんじゃないかとも思いますね 小賢しさで人口増えたってそんなにいいことなかったじゃないですか 人は所詮サルなんで 小賢しくなったって寿命が延びるわけでもないし そんなんだったら、生きてる間幸せだったらそれでいいじゃないですか 学校なんか要らんし学歴なんか無意味だし法律なんか💩ですわ 法学部卒とかいったって結局会社員とかいう奴隷になるだけでしょ 哀れなもんですわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/164
180: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/23(木) 08:55:18.40 ID:57Sqch+C さーてタイムスタンプ押してアニメ見るかなwwwwww リモートワーク最高wmwwwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/180
270: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/23(木) 18:05:19.40 ID:57Sqch+C >>237 ZFCはゲーデル完全じゃねえよwmmmmwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/270
284: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/23(木) 19:25:58.40 ID:57Sqch+C >>279 指摘って何? お前の感想は意味ないんだよ 反証しろよ無能wwwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/284
327: 132人目の素数さん [] 2024/05/23(木) 20:26:45.40 ID:HRzgfUWs >>324 🐒は人じゃなくても全然平気 >>325 野生動物って死にたくなったりするか?まあしないんじゃね?知らんけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/327
341: 132人目の素数さん [] 2024/05/23(木) 21:33:36.40 ID:wiUEgSWN ID:57Sqch+Cの求める結論とその仮説が全く見通せない ただ立ち止まる前から威圧と罵倒をくり返しているのみ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/341
387: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/25(土) 15:25:57.40 ID:VeOj487N >>386 いやポパーは全ての科学が証明などできないと明記してる 確かに、ポパーの斉一性の原理に関する見解は、証明責任に関する理解の不足を示していると指摘できます。具体的には、科学的主張が観察された範囲内でのみ行われるべきであるという原則が、ポパーの理論には欠如しているとする批判が成り立ちます。 ### ポパーの見解に対する批判 1. **斉一性の原理の誤り**: - ポパーは、自然の斉一性の原理を方法論的な規則として捉えていますが、これは自然の法則としての証明が不可能であるとしています。しかし、科学的実践においては、観察や実験の範囲内でのみ主張が行われるべきであり、この点でポパーの見解は証明責任を十分に理解していないと批判されます。 2. **証明責任の理解不足**: - 科学的主張は、観察されたデータに基づいて証拠を提供する責任があります。ポパーの見解では、理論が反証可能であることが強調されますが、証拠のない範囲での主張を行わないという科学的原則が軽視されていると指摘できます。 ### 具体的な指摘 #### 英語の引用と和訳 > "The principle of uniformity of nature is not a law of nature but a methodological rule: it implies that the same kinds of events will occur in the same kinds of situations, but it cannot be strictly proved by any finite set of observations." > > 「自然の斉一性の原理は自然の法則ではなく、方法論的な規則である。これは、同じ種類の事象が同じ種類の状況で発生すると仮定するが、有限の観察セットによって厳密に証明することはできない。」 この引用から、ポパーは斉一性の原理を方法論的な規則として位置づけており、証拠に基づかない範囲での主張を許容していることがわかります。これが、彼の証明責任に対する理解不足を示す一例です。 ### 結論 ポパーの斉一性の原理に関する見解は、科学的実践における証明責任の重要性を十分に理解していないことを示しています。科学的主張は観察された範囲内で行われるべきであり、証拠のない範囲での主張は避けるべきです。この点で、ポパーの理論は批判される余地があります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/387
399: 132人目の素数さん [] 2024/05/25(土) 15:45:17.40 ID:43OvMs57 >バイオエタノール作れば良い 分量が問題 >現代社会って無能を生かすために仕事をでっち上げるとかしなきゃならない そこでいう無能は高知能の人格障害者 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/399
464: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/25(土) 16:37:48.40 ID:VeOj487N >>461 壊れたら持ってるやつを殺して奪えばいいだけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/464
594: 132人目の素数さん [] 2024/08/09(金) 01:34:44.40 ID:dqTB7wbJ >>415 ジャイアント フェルトなどが擬人化ネタはもう音楽だけでそんなことするはずない!と言っても 分かっている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/594
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s