[過去ログ]
基礎論者「ゲーデルの不完全性定理は間違った解説が多い」←どうでもよくね? (645レス)
基礎論者「ゲーデルの不完全性定理は間違った解説が多い」←どうでもよくね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
18: 132人目の素数さん [] 2024/05/17(金) 17:10:25.27 ID:I4xxpoEn >>16 数学ができる、ということと、常識的な人格の持ち主、というのは、多分論理的に独立なんだろうw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/18
41: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/23(木) 03:51:32.27 ID:57Sqch+C 形式体系への内包: ニューラルネットワークの活動を条件付き確率分布を用いて形式体系に内包することでこの形式体系はゲーデルの第一不完全性定理の適用を受けます。これはネットワークが扱うあらゆる命題や推論が形式体系内で証明不可能な真の命題を含むことを示します。 適用の具体例: 例えばニューラルネットワークが特定のデータセットに対して最適な分類を行うためのパラメータ設定を学習したとします。この学習プロセスと推論プロセスは条件付き確率分布で形式化されます。この形式体系に対してゲーデルの定理を適用するとネットワークが生成するすべての分類や推論がその形式体系内で証明不可能な命題を含む可能性があることが示されます。つまりネットワークが正確に動作する場合でも形式体系内で完全に証明することができない真の命題が存在することになります。 結論: 大規模なニューラルネットワークの活動も条件付き確率分布を用いて形式体系に内包することが可能でありこの形式体系はゲーデルの第一不完全性定理の適用を受けます。これはニューラルネットワークがどれほど高度であってもその活動が形式体系内で証明不可能な真の命題を含む可能性があることを示しています。このように条件付き確率分布を用いることでニューラルネットワークの活動を形式体系に書き下すことができその結果としてG1の適用を受けることができます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/41
58: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/23(木) 06:36:14.27 ID:57Sqch+C トートロジー以外で実験以外で考えうる正しさは無矛盾性しか残されてない これが出発点 スマリヤン不完全性定理くらい読めよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/58
107: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/23(木) 06:58:53.27 ID:57Sqch+C 証明責任はフェアな議論全てで要求される 当然ながら全ての学問で要求される 当然ながら自然科学でも要求される 確かめてない範囲の憶測など議論のスタートラインにすら立っていない 教育を受けてない脳障害の自白 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/107
168: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/23(木) 08:48:25.27 ID:57Sqch+C ちなみにゲーデルはゲーデルの第一不完全性定理の意味を正しく理解できてませんwwww なぜならあらゆる思考も物理現象も>>31-44のように形式化されゲーデルの第一不完全性定理が適用可能なことをゲーデル自身は知らなかったからw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/168
240: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/23(木) 14:32:03.27 ID:C5I/LwRF >自明な正しさ:正しいから正しい(トートロジー)→当たり前すぎて無意味 この理屈でいうと、数学は当たり前で無意味、ということになる なぜなら 数学の証明とは、公理⇒定理がトートロジーであることの提示でしかないから (実際にはかなりはしょっているので、ミスが発生することは多々ある) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/240
339: 132人目の素数さん [] 2024/05/23(木) 21:08:02.27 ID:6sZSkOSk ダメよダメダメ、たたき上げのお金持ちを馬鹿にしちゃ クリーニングの高江常男さんでもブラジャーの塚本幸一さんでも 電球の松下幸之助さんでもetc その腹の内は尋常どころじゃじゃないよ ホント http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/339
515: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/25(土) 17:11:07.27 ID:VeOj487N つまり「Aにとっての倫理」「Bにとっての倫理」「複数の立場の倫理をなんらかの方法でまとめ上げる写像F」というものがあったとして 公理的集合論で許される集合はF(Aにとっての倫理, Bにとっての倫理)なんだワwwwmwwwwww 形而上学が論理学を満たさない理由は「普遍的な真の倫理=Aにとっての倫理=Bにとっての倫理」という爆発律をやらかすからなんだわwwwwwwwwww 3行で終わりますwww というか普通に数学とか自然科学を習う学生はみんなこれに自力で気付くwwwww だから誰も哲学なんかやりませんwwww 爆発律知らんで本1冊無駄に書いちゃうバカゲンシュタインは無知すぎるし脳障害すぎるし無意味すぎるw そらバカゲンシュタインの低知能にとっては超越的だろうよwww 古来からよく知られている爆発律すら知らん無学にとってはねwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/515
593: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/09(金) 01:32:03.27 ID:WSYrmeXz 妄想が過ぎる 復讐の象徴として道路の設計に問題があるから 会社が個人情報とか気にするとかない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/593
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.139s*