[過去ログ] 基礎論者「ゲーデルの不完全性定理は間違った解説が多い」←どうでもよくね? (645レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
167: 2024/05/23(木)08:46:36.20 ID:57Sqch+C(114/218) AAS
>>165
神の不存在証明だぞゲーデルの第一不完全性定理はwwww
212
(1): 2024/05/23(木)10:58:20.20 ID:iy+WwMGU(15/26) AAS
一転して中卒底辺っぽいレス
238
(1): 2024/05/23(木)14:20:33.20 ID:C5I/LwRF(7/9) AAS
>>230
> 数学ならガチれば2ヶ月でマスターできるとわかってる
>>ほんとの理学博士はこういうハッタリは言わない
> 実体験だからなあ
 ニセ博士の素人の妄想ですけどね
382: 2024/05/25(土)15:22:25.20 ID:VeOj487N(20/136) AAS
>>381
### 理論の実証:共産主義国家の崩壊と資本主義国家の優位性

共産主義国家の崩壊と資本主義国家の持続的な成功は、情報効率性の理論やハイエクの主張、スミスの「神の見えざる手」によって説明できます。以下にその詳細を示します。

#### 共産主義国家の崩壊
共産主義国家では、中央集権的な計画経済が採用されていました。このシステムでは、経済のあらゆる側面を中央の計画者が管理し、情報を収集して意思決定を行います。しかし、このアプローチには次のような問題がありました。

1. **情報の歪曲**:
中央計画者に情報を伝える過程で、各階層の役人が自分たちの地位を保つために、成果を誇張し、失敗を隠す傾向がありました。これにより、上層部に伝わる情報が現実を正確に反映しなくなり、誤った政策が実行されました。
省5
504: 2024/05/25(土)17:06:55.20 ID:VeOj487N(95/136) AAS
>>502
残念ながらここまで事実しか書いてない
622: 2024/08/19(月)23:55:34.20 ID:5au1EV0L(1) AAS
種類が多い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s