[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 71 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116: 2024/04/24(水)10:30 ID:gF1SVBbF(1/5) AAS
>>114
>>>103
>>“alien"とか"essential logical structure"は反論になってないの?
>怪文書扱いですね

1)一般の人(数学者)には、”怪文書扱い”に同意
2)望月氏の文書には、この種が多い気がする
 彼の仮定している知識レベルが、一般の人(数学者)とはズレているのでは?
省5
117
(2): 2024/04/24(水)11:08 ID:gF1SVBbF(2/5) AAS
>>104
1)ウィキペディアの英語版のIUTページは、静観するしかしようがないと思う
2)”IUT innovator賞で査読付きのKodai Mathematical Journal論文(2022年、ヴォイチェフ・ポロウスキ、南出新、星裕一郎、イヴァン・フェセンコ、望月新一)”
 は、そろそろレビューが出るころ
 米のレビューと、欧州と
 それがどうなるか? 期待しています
3)”IUGCは、簡単なIUTの解説書よりも、手っ取り早く検索される辞書がポイントでしょう。”
省16
118
(1): 2024/04/24(水)11:13 ID:gF1SVBbF(3/5) AAS
>>117 訂正

多分、Fesenko氏との”an academ(山下剛氏のサーベイを) おれのところの修士の方がましだ」と酷評したのが、売り言葉に買い言葉になったらしい。その修士が、ポロウスキ氏だったらしいが)(下記)
 ↓
多分、Fesenko氏との”academic harassment”:「(山下剛氏のサーベイを) おれのところの修士の方がましだ」と酷評したのが、売り言葉に買い言葉になったらしい。その修士が、ポロウスキ氏だったらしいが)(下記)
120
(1): 2024/04/24(水)13:56 ID:gF1SVBbF(4/5) AAS
>>119
F氏は、2015年にサーベイ論文出している(下記)
その後も多数のIUT文書を出している(下記)
Y氏は、一本も公式文書が出ていない

(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
宇宙際タイヒミュラー理論
省21
122
(1): 2024/04/24(水)16:29 ID:gF1SVBbF(5/5) AAS
>>121
>でも誰も理解させられないんじゃ意味ない

・すぐ反例が見つかる命題を唱えても、ナンセンス
 例えば、下記の星 入門と続入門の謝辞を見よ
(松本眞先生の名前あるよ。不審に思うなら、松本眞先生にIUTについて聞いてみなよw)
・数学の難しい論文が、万人に読めるものではないことを認めようね

(参考)
省17
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s