[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 71 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 71 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1713536729/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
720: 132人目の素数さん [] 2024/07/09(火) 07:47:18.84 ID:aE+r316/ 学生数学のクセが抜けないね 学生は、数学の試験問題を解くのに時間切れある しかし、数学研究者は問題を解くのに時間切れない 同様に、数学研究者の論文が正しいばあい、ショルツェがそれを理解するのに時間切れない 単に、ショルツェの勘違いが直らないだけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1713536729/720
725: 132人目の素数さん [] 2024/07/09(火) 21:00:15.41 ID:aE+r316/ ご苦労さまです >>721 >少しくらいは根拠を示してほしい 1)数学的にIUTを否定するのは、例のSS文書と これを根拠とするショルツェ氏のレビュー (ショルツェ氏のレビューの根拠がSS文書だから、要するにSS文書のみ) さらに、Stix氏はノーコメントを通し、遠アーベルのコンファレンスには顔を出す つまり 2024年時点では、ショルツェ氏ただ一人です 2)さて、天才ショルツェ氏は100%に近い99%の正解の人としましょう つまり、間違いの率 1/100 ところが、間違いの率50% つまり1/2の凡人が 10人集まると、2^10=1024 で 10人全員が間違う率は、およそ1/1000 つまり、平凡な数学者10人がIUTを支持し アンチIUTは、天才ショルツェ氏一人で、信頼度1/100 >>722 >Faltingsのスピーチで言及がなかったことに対する Faltingsのスピーチなるものをしらないのだが 言及がなかったということは、いまのポジションは中立だろ? つまり、是とも否とも言わなかった >>723 >明らかに自分より深く数学を勉強して深く数学を理解しているであろう人間に望月論文について説明され 基礎論くんか ご苦労さまです でな、公に「SS文書は正しい」と公言した数学者は皆無だ これに気づいているかな? SS文書は、”simplification”なる詭弁を使っている まともな数学者は、SS文書には乗れないよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1713536729/725
726: 132人目の素数さん [] 2024/07/09(火) 21:07:50.58 ID:aE+r316/ >>725 訂正 つまり、平凡な数学者10人がIUTを支持し アンチIUTは、天才ショルツェ氏一人で、信頼度1/100 ↓ つまり、平凡な数学者10人がIUTを支持したら、信頼度 0.999 アンチIUTは、天才ショルツェ氏一人で、信頼度 0.99 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1713536729/726
729: 132人目の素数さん [] 2024/07/09(火) 23:37:20.20 ID:aE+r316/ >>636 >お前ショルツの言ってること一ミリもわかってないやろ? >そもそもなんでお前自分のほうが俺よりショルツの文章がわかるとか寝ぼけたことがほざけるんや脳なし そっくりお返しする 1)下記 SCHOLZEのSS文書2.1.で、”radical simplifications”を公言して使っている 4点の言い訳をしたという 2)しかし、”radical simplifications”は、数学としては外道で 4点言い訳したって許されるものではない! 3)即ち、数学のrigorous(厳密)な 議論から外れている! はっきり言って、恥ずかしいやつだよ、SCHOLZE氏は (教育上悪い。数学科生でマネするやつが出る前に、”ごめんなさい!”でSS文書は取り下げるべきだと思うぜw ;p) (参考) https://www.math.uni-bonn.de/people/scholze/WhyABCisStillaConjecture.pdf Why abc is still a conjecture PETER SCHOLZE AND JAKOB STIX Date: July 16, 2018. 2.1. Glossary: IUTT-terminology and how we may think of these objects. The IUTT papers introduce a large amount of terminology. To facilitate the discussion, we will describe (only) the notions that are strictly relevant to explain what we regard as the error. This will involve certain radical simplifications, and it might be argued that such simplifications strip away all the interesting mathematics that forms the core of Mochizuki’s proof. <google訳の手直し> IUTT の論文では、大量の用語が使用されています。 議論を容易にするために、 ここでは、エラーと見なすものを説明するために厳密に関連する概念 (のみ) について説明します。 これには、いくつかの根本的な単純化が伴いますが、 これにはある根本的な単純化が伴い、そのような単純化は望月の証明の核となる興味深い数学をすべて取り除いてしまうという議論もあるかもしれない。 この反論に対しては4つの言い訳ができる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1713536729/729
730: 132人目の素数さん [] 2024/07/09(火) 23:40:59.25 ID:aE+r316/ >>728 >まず確率の独立性から勉強しような。 その藁人形論法をやったのが、SCHOLZE氏だ ”radical simplifications”とか、完全に論点ずらしだw ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1713536729/730
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s