[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 71 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 71 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1713536729/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
125: 132人目の素数さん [] 2024/04/24(水) 21:42:51.97 ID:PzDP/+mv >>124 タイポ訂正 IUTについては、レビューは三つつでている(下記) ↓ IUTについては、レビューは三つでている(下記) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1713536729/125
341: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/06(月) 10:14:11.97 ID:lw/xQ19x >>340 コレなんかそう まともな知性を持っていればこんな言葉が反論になどなっていないのはすぐわかるハズ でも書かずにはいられない、書かなければ負けると無意味なレスを書き散らす 病気 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1713536729/341
364: 132人目の素数さん [] 2024/05/07(火) 11:30:49.97 ID:KnH2NUrg 御大は、”大学への数学”誌に連載を持つお方です ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1713536729/364
395: 132人目の素数さん [] 2024/05/21(火) 08:46:37.97 ID:vauIQjbE 幾何学的ラングランズ予想は最近解かれたらしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1713536729/395
533: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/18(火) 13:42:04.97 ID:1Pu5f41f >>526 IUTの定義 明確なんすかねえ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1713536729/533
661: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/05(金) 18:00:28.97 ID:WQxlAQt/ 投票ってブルシット・ジョブだなあと昔から思ってたけど最近ますますそう思う N国の人は全然共感しないけど、こういう人のおかげで投票の虚妄姓が暴かれるのは まあ、それはそれで結構なことなんでしょう たぶんきっとw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1713536729/661
802: 132人目の素数さん [] 2024/07/13(土) 10:28:26.97 ID:JlPaxlSt つづき um uh but the the point so this is another point that I I actually was endemic today so it's important always to specify the type of object that one is dealing with because um typically when only works with um not with a specific set theoretic object but an objects so important so this is briefly mentioned in section two it's it's sort of analogous that the SGA one situation or more traffic is equal to the notion of the objective closure there's the algebraic pleasure is never a specific said it's it's it's always defined after isomorphism there's no Natural Choice associated with so when when specifies the the type of object which is the algebraic culture so it's an important always to specify the type of object and typically um when only nodes what what only obtains so these instructions are give rise to uh various objects that are of a certain type and they're only defined up to it to really like someone's um so so there are various sets that you can associate with in these objects but sort of the main the main the main way that one one works is with with diagrams of various types of objects that are multiplying that and so this is also important because when when throughout all the because throughout the whole discussion so this also appears in section two when it wants to apply various out an obelian reconstruction algorithms and so already end up being reconstruction algorithms appeared in various talks previously one fundamental aspect of the Indian reconstruction algorithms is that even though when you use the word reconstruction one doesn't actually so another big one starts for instance what occurred and then when the president end up getting the construction algorithm to reconstruct the curve from a strictly set periodic point of view will never reconstructs precisely the same thing when it reconstructs occur and and there's a there's a natural there's a mortgage in them typically that isolation is very limited in fact there's some sort of the return of the scene but it's as I've said it's never precisely the same set so what only reconstructs things up to to ice similar to it つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1713536729/802
892: 132人目の素数さん [] 2024/07/21(日) 07:44:43.97 ID:iZJzOwoP >>891 うーん 申し訳ないけど、素人感想だね(私も素人だが) >フェルマー予想はnの範囲が徐々に絞り込まれていき、やがて反例は存在しても有限個だと証明され ・反例は存在してもnの範囲 有限個は、モーデル予想の解決を言っていると思うのだが・・ しかし、下記のように モーデル予想の解決からは、nの範囲は 絞り込めない ・一方、フェルマー予想はnの範囲をコンピュータで計算して小さい方から 検証していくことは、昔からやられていた かつ、IUTの5人論文内でも、類似のことをしている これでできることは、有限の範囲の確認で、無限のnの確認にはほど遠い ・IUTの5人論文による フェルマー予想への応用は nの範囲ある値以上は フェルマー予想不成立を示すことで、ある値以下はコンピュータで調べて フェルマー予想の別証明を与えたのです (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86 モーデル予想(英: Mordell conjecture)とは、Mordell (1922) で提示された予想であり、有理数体 Q 上に定義された 1 よりも大きな種数を持つ曲線は、有限個の有理点しか持たないであろうという予想である。後にこの予想は Q を任意の数体へ置き換えた予想へ一般化された。この予想は Gerd Faltings (1983) により証明されたため、ファルティングスの定理(英: Faltings' theorem)として知られている。 ファルティングスの定理の応用の例として、フェルマーの最終定理の弱い形がある。決められた n > 4 に対し、an + bn = cn には有限個の整数解しか存在しない。なぜなら、n に対し、曲線 xn + yn = 1 は種数が 1 よりも大きいからである。 >IUTはABC予想もフェルマー予想も突然証明出来ました!と言っているだけで中間の過程が全くない ・素人さんには、そう見える。それは、あたかも[BCHM](>>887藤野氏) が突然出てきたように見えるのと同じですよ その道の専門家の藤野氏の解説の通りで O-竹腰→Siuによる乗数イデアル→HaconとMcKernan→[BCHM] という流れ。この流れは、藤野氏には見えているのです ・と、同様に見る人がみればIUTにも、伊原スクールからの連綿とした流れがあるのです 残念ながら、ここをちゃんと藤野氏のように解説する人が居ない というか、星氏のように解説はしているが、遠アーベルの専門外にはさっぱり >極論何かの間違いでIUTが偶然正しかったのだとしてもこれでは役に立つ数学にならずに色んな数論の問題を ・そこは専門家は、IUTの次を目指して走り出している ”MFO-RIMS Tandem workshop 2023 - Arithmetic Homotopy and Galois Theory”(下記) 当然ながら、プロ数学者はIUTのお勉強のためだけに集まるのではない ・みんな自分が論文を書こうとして集まるのです IUTは、決して終着点ではない。みんな、IUTがスタートだと思って集まっているのです しばらく見ていれば、流れが分ってきますよ (参考) https://ahgt.math.cnrs.fr/activities/workshops/MFO-RIMS23/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1713536729/892
927: 132人目の素数さん [] 2024/08/09(金) 01:13:40.97 ID:9wKt2lzX 出てこないな 人柄だけがまともなサイトの決済も安心だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1713536729/927
952: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/19(月) 23:06:35.97 ID:glMUoAZ7 あの子 どんな車両保険は出たいのが一番に考慮することでブランド提供とかもないだろう 不細工ってわけじゃないか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1713536729/952
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.194s*