数学界の父子鷹を応援するスレ (238レス)
数学界の父子鷹を応援するスレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
158: 132人目の素数さん [] 2024/09/04(水) 22:56:16.81 ID:bZ0DP6w6 気持ち悪い文体で書かないでくれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/158
159: 132人目の素数さん [] 2024/09/16(月) 17:50:27.47 ID:f52tO58N 本当にネチッコイ書き方だな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/159
160: 132人目の素数さん [] 2024/09/21(土) 11:11:12.15 ID:Gihf+5u7 ワシは代数屋なんで、この確率論のおぼっちゃんについては最初は何の興味も無かった。 確率論に対しては「いい歳してまだサイコロ振っているのか!」 「それって数学?」という感じ方をする人間だからな。 どこの大学の数学科にもいるだろ、こういうタイプ。 だけど騒いでいる人々がいるので読んでみた。 彼らの主張が基本的に正しいとすると、これは相当ヒドイ。 京大数学科では、これまで学生(や若い人)にたいして、 「数学者になりたきゃ自力で頑張れ!他人に頼るな!」 という趣旨のことを、さんざん言って来たのではないか? (かく言うワシも京大出身じゃ。) そうすると、それと全く正反対の研究人生を歩んでいるようにしか見えない このおぼっちゃんを教授にするのは、明らかな二枚舌でないのか? 最低限の一貫性すらないのか? 巨大な裏切り行為だ。 これはどう見ても問題だろ。小さくない問題だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/160
161: 132人目の素数さん [] 2024/09/21(土) 11:12:25.34 ID:Gihf+5u7 このおぼっちゃんはどうみても、これまで自力で何かをしたことはなく、 しようと思ったことすらなさそうだ。 ひょっとして他人と同じ条件で競争するなどと言うのは、 (彼にとっては)下賎の人間がすべきことで、 特権階級である自分には関係がない、と思っているのか? 京大の先生方はそういう人をわずか40歳(?)で教授にしておいて、 一方では院生やポスドクなどに「自力で頑張れ!」とこれまでどおり言い続けるつもりなのかな? そこまで一貫性がないのは、流石に恥だと思うよ。本当に救いようがない。 京大にいる若い人は、これからは「自力で頑張れ!」と言われた時には、 直ちに「それならK岡さんはどうなるんですか?」と確認しよう。 特に相手が教授の場合はそのときの反応の仕方で、 その教授がこの人事に積極的に賛成だったのかどうかが感じ取れるはずだ。 ワシ自身の院生時代を振り返ってみる。 他の大学であればおそらくは数学者に成れたであろうそこそこ頭のいい友人たちが、 何人もこの世界から消えていったのを、今でも強く覚えている。 そこそこの就職口がなかったり、奨学金が借金として残ってしまう場合には 特に強く印象に残っている。 その人たちの大部分は、指導教員が解けそうな問題を渡すなどの 「援助」をしてやれば、それほど悲惨なことにはならなかった可能性が高い。 (大抵の大学ではそうしている。) その人たちのことを思うと、ちょっと大袈裟だけど涙が出る。 しかし「自力で頑張れ!」が京大数学の掟であるなら、 それはそれで仕方がないことと(おそらくは彼らもワシも)思っていた。 しかしそれなら何故「自力で頑張ったことなどなさそうな」おぼっちゃんを教授に採用するのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/161
162: 132人目の素数さん [] 2024/09/21(土) 15:57:11.00 ID:PdNe+qjB ここは父子鷹を応援するスレです 貶すスレではありません 誹謗中傷はやめてください http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/162
163: 132人目の素数さん [] 2024/10/03(木) 00:48:17.90 ID:5RVyZBGF poiuytre http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/163
164: 132人目の素数さん [] 2024/10/14(月) 16:28:34.45 ID:VUd1ArnA Police are investigating this case. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/164
165: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/14(月) 17:50:32.52 ID:8GcEQPWf 高々 親レベル止まりの有界な水準の御子女にしか恵まれないんじゃコンパクトな数学にちんまりなんやな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/165
166: 132人目の素数さん [] 2024/10/14(月) 19:45:41.51 ID:jP2MrGpQ 親子でなくても学生が指導教員の上を進まないからな 博士課程の指導のノウハウがこぢんまり出来上がってしまった 学振DC、PD取るにはその方がいいんだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/166
167: 132人目の素数さん [] 2024/10/17(木) 23:23:35.43 ID:/SKcY3hJ >0166 言っていることはわかるけどさ、それはかなり高い水準の話でしょ。 このスレでは、他人に(しかもパパの友達に)論文を書いてもらって、 なぜか超有名大学の教授になったと思しき人を問題にしてるんだから。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/167
168: 132人目の素数さん [] 2024/10/27(日) 11:29:14.26 ID:N5ozrbhX 就職氷河期がまた来そうなんだって。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/168
169: 132人目の素数さん [] 2024/10/27(日) 12:27:37.78 ID:wDAB8tpj 一般企業は知らんがアカデミアは今後しばらく就職が良かった頃の カス教授がたくさん退職するからそう悪くならんと思いたいが 今55歳以上世代は大先生は別にして特に痴呆大は若手と比べても 業績の逆転現象が多々見られる お荷物がやっと辞めたしポストは本部召し上げねってことはあるか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/169
170: 132人目の素数さん [] 2024/11/15(金) 00:19:29.89 ID:GNYiZXT4 zxcvbnm! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/170
171: 132人目の素数さん [] 2024/11/26(火) 21:32:19.88 ID:9T0AY1Ag 面白そうな研究会があるな、、、、と思ってみてみたら、父子鷹の講演があるようだ。 最初はオヤジの講演で、共著者はムスコ。次はムスコの講演で、共著者はオヤジ。 すさまじい精神力の持ち主だよ、この親子、、、、、、 2024年度確率論シンポジウム 開催期間:2024年12月23日(月曜) - 26日(木曜) 会場:京都大学数理解析研究所420号室 https://sites.google.com/view/2024-probability-symposium/ 09:00 – 09:40 長田博文(中部大学) d 次元Coulomb potential で相互作用する無限粒子系の確率微分方程式 (共同研究者:長田翔太(鹿児島大学)) 09:50 – 10:30 長田翔太(鹿児島大学) On the ergodicity of diffusion processes associated with random point fields (共同研究者:長田博文(中部大学)) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/171
172: 132人目の素数さん [] 2024/11/27(水) 08:13:45.01 ID:Ys0zWz5F >>161 その京大教授さん(おぼっちゃま)は何を証明したのか確かにハッキリせんな。 唯一それらしきものがあるとすれば、上の論文表の中にある [16] Sergio Albeverio and Seiichiro Kusuoka; "The invariant measure and......." Annali della Scuola Normale Superiore di Pisa (5), Vol. 20, issue 4 (2020), 1359-1427. なのだが、しかしこれは京大准教授になるときの理由ではないのかな? (またまたパパの親友である長老との共著だが、、、、しかもこの話題の超専門家!) それからわずか4年で教授昇進しているが、その4年間ではどういう業績をあげたのか??? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/172
173: 132人目の素数さん [] 2024/11/27(水) 08:24:13.57 ID:Ys0zWz5F >>162 (続き) しかもそのAlbeverioとの論文ですら、そこまでの価値はあるの? 聞いた話だけど、同じ話題を扱った Mourrat-Weber (CMP, 2017)という論文と比べると、 発表時期が遅いうえに、内容でも負けているということなのだが、、、、 なんでもMourrat-Weberと違ってマルコフ性を証明できなかったとか。 教えてくれた人によれば、stochastic quantizationというのは、 調べようと思っている無限次元空間上の測度を不変測度として持つような 「マルコフ過程を」構成するという研究プログラムなので、これは小さくない欠点だそうだが、、、 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/173
174: 132人目の素数さん [] 2024/12/14(土) 16:19:40.11 ID:FgDiloba いやぁ、このスレはホントに勉強になるな。アゲ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/174
175: 132人目の素数さん [] 2024/12/24(火) 22:56:39.30 ID:8/J26tIH パパのお弟子さんとの共著、パパの盟友との共著、そんなのばっかり。単著はあるにはあるが、冴えないものばかり。 こんな人間をよりによって京大教授にして、みなさん納得するのでしょうか(特に若い人は。) こんな人が人事に関わって、一生懸命に「自力でもがいて」研究している若い人を、 偉そうに上から目線で落とすわけですか、、、、、、地獄だな。 まあせめてコイツを人事に関わらせるなよ。コイツを採用した分野が落ちぶれるのは、ある意味自業自得だけど、他の分野に害を及ぼさせるな! 京大准教授の皆さん、こんな人が皆さんの昇進を判断する可能性があるんですよ。いいんですか!!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/175
176: 132人目の素数さん [] 2024/12/24(火) 22:59:52.79 ID:8/J26tIH いや真面目な話、誰なんだよ、このお方を昇進させたのは、、、、、 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/176
177: 132人目の素数さん [] 2024/12/25(水) 18:15:57.50 ID:xmudSRRP 確率論のオレが、スレの流れとぜんぜん 関係のない話をするけどさ、 火野まさ海苔さん、元気ですかぁ❗ あまり音沙汰がないので、みんな心配してますけど。 ああ、全く関係ない話をしてしまった、、、ゴメン🙏💦💦 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/177
178: 132人目の素数さん [] 2024/12/25(水) 22:57:46.35 ID:nQfpLw+Y 情報サンクス。ひょっとしなくても、この人? https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~hino/index_j.html ちょっと気になるのは、このウェブサイトにある「日本語の原稿」というリンクを押すと、 楠岡成雄氏の日本学士院賞受賞によせて,数学通信 第23巻第2号 (2018),pp. 40-41. http://mathsoc.jp/publication/tushin/index23-2.html が出てくるんだけど、これをどう考えたらいいの? 自分の業績(論文、概説、著書)を自分のウェブサイト貼る人は多いけれど、 この種のものをわざわざリンク貼るのは何か「狙い」があるのかな? パパとお友達なの? この人がおぼっちゃんを引き上げたならば、 それはパパとお友達であることと関係あるの、ないの? ヒョッとして、そもそも冴えてないという噂のこの人自身が京大教授に 成れたことに、パパの意見が何か関係しているの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/178
179: 132人目の素数さん [] 2024/12/26(木) 02:45:06.95 ID:C8ztYCCP 確率論と言えば浜圭介(仮名)さんってよくわからない存在だね 頭が良いのはわかる 研究を諦めた人かと思ったら数年前に火野さんとの共著論文を書いている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/179
180: 132人目の素数さん [] 2025/01/06(月) 21:54:41.41 ID:bpPNk9Bo そのケースケさんは初心者向けの数学の本を何冊か書いたという話だけど、、、、誰か読んだ? 読む価値ありそう? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/180
181: 132人目の素数さん [] 2025/01/06(月) 21:58:07.72 ID:4Ry4Va6q 浜圭介さんといえばホテルで逢ってホテルで別れるの人 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/181
182: 132人目の素数さん [] 2025/01/25(土) 15:12:20.36 ID:TgWnlcs9 読む価値ないだろ、たぶん。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/182
183: 132人目の素数さん [] 2025/02/04(火) 22:32:55.40 ID:Dmb0axQo >>175 がいいこと言った。よって、再掲。 パパのお弟子さんとの共著、パパの盟友との共著、そんなのばっかり。単著はあるにはあるが、冴えないものばかり。 こんな人間をよりによって京大教授にして、みなさん納得するのでしょうか(特に若い人は。) こんな人が人事に関わって、一生懸命に「自力でもがいて」研究している若い人を、 偉そうに上から目線で落とすわけですか、、、、、、地獄だな。 まあせめてコイツを人事に関わらせるなよ。コイツを採用した分野が落ちぶれるのは、ある意味自業自得だけど、他の分野に害を及ぼさせるな! 京大准教授の皆さん、こんな人が皆さんの昇進を判断する可能性があるんですよ。いいんですか!!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/183
184: 132人目の素数さん [] 2025/02/12(水) 18:47:14.09 ID:00DM+UIl 良スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/184
185: 132人目の素数さん [] 2025/02/24(月) 21:01:50.33 ID:WBOyqU73 sdhglkdaglk http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/185
186: 132人目の素数さん [] 2025/03/12(水) 15:56:37.38 ID:epB15Gi1 父が経済学者の宇澤 達氏も退職 この20年以上は論文も科研費代表もなし 2000年ごろの多元の混乱を象徴する研究者 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/186
187: 132人目の素数さん [] 2025/03/12(水) 23:40:46.54 ID:Q2AgavNf 最終講義 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/187
188: 132人目の素数さん [] 2025/03/13(木) 01:20:23.87 ID:afk7/ed+ この人はどうして教授になれたの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/188
189: 132人目の素数さん [] 2025/03/13(木) 06:42:20.03 ID:FfoTjzBf 自分が慣れた理由がわからないのに 他人がなった理由がわかるわけがない 教授会で選考理由が述べられたことは 憶えているが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/189
190: 132人目の素数さん [] 2025/03/13(木) 09:36:40.69 ID:iT4K0v+S アラカン教授はとんでもない業績で昇進しているからな 地方大だと科研費取ったことのない教授までいる 本人は何言われても平気よ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/190
191: 132人目の素数さん [] 2025/03/17(月) 16:23:55.10 ID:GxiYwF8e 人様の業績をウンヌンするときは、「客観的なデータでは見えない部分も多いので、ちゃんと中身も見ましょう」というのが普通だけど、このおぼっちゃんの場合は 「客観的なデータで何かが分かってしまうので、中身など見る必要もない」 という感じだね。自力で書いたと思しき論文がほとんどないなら、京大教授に不適格であることは自明だわさ。 まあ、よくここまでやるよな。すごいもんだね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/191
192: 132人目の素数さん [] 2025/03/17(月) 16:24:50.85 ID:GxiYwF8e しかし、あれだ、 恥ずかしくないのだろうか?? ホントに まともな感覚なら、恥ずかしくていられない、と感じるはずだが、、、、 どれだけ自己評価が高くても、ものが見えてなくても、自力で書いた論文がほぼゼロなら、京大教授としては論外であることぐらい自分でもわかるでしょ? 普通の感覚を持った人ではないということだろうか、、、、 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/192
193: 132人目の素数さん [] 2025/03/18(火) 07:36:24.19 ID:Am6qDDcN ウザーさんもすごかったな。確か論文5本ぐらいで、多元の教授にまで上りつめたんだよね。(それはF藁さんだっけ?) でもさ、彼の場合は親父は経済学者で、全然別の分野なんだよね。 つまりウザーさんはある意味自力で頑張った(ろうとした)んだけど、ただ武運つたなく成果が上がらなかっただけで、、、、 このスレで話題になっているお方は、親父と同じ確率論の中で、親父と同じ確率解析村に属していて、 同じの弟子や盟友と共著してもらって、単著はほとんどない、という調子さからね。ウザーさんとも違うね。 にも関わらず、横綱大学の教授になった。これを快挙と呼ばずして、何を呼ぶ?? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/193
194: 132人目の素数さん [] 2025/03/19(水) 18:25:38.49 ID:Ih6llFBm もちろん、恥ずかしく感じているわけなんかないよね。 そういう精神構造をしているなら、多数ある研究話題の中から親父と全く同じものを選ぶわけがない。 仮に同じ話題を選んだとしても、父親の影響力の下にある 人との共著は新人のとき以外は避けるはずで、なるべく自力でやるか、別の話題に引越ししようとしたはずだ。 それらしき形跡はだいぶ上の方に貼ってある業績表からは一切見てとれないだろ。 そういうことだ。 つまり普通に想像すると、この人物は「自分を特権階級だと思っている」か、 「利用できるものを利用して何が悪い。皆そうだろ。」式の世界観を持っているとしか思えない。 だから恥ずかしさなど感じてなどいないね。断言できる。 多分「しめしめ、うまいことやったぜ!タヌタヌ」(ちょっと西原風)と言う思っているだろうな。 「一旦、教授になってしまえばこっちのもの。もうクビにはならないんだよ。 悔しければ、お前らも5chに書き込んでないで、大数学者の息子に生まれ変わるための努力をしろよ。」 もちろん、この人は京大教授にしてやると言われたからなっただけで、 した人がヘンだという弁護はありうるかもね。 (誰がしたんだ!) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/194
195: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/03/19(水) 18:35:38.01 ID:guhNAW8R 信仰は一つだなあ。京のように。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/195
196: 132人目の素数さん [] 2025/03/20(木) 16:55:11.02 ID:As3Wtckn コネも実力のうちか、、、、 いや、でも本当にある意味その通りなんじゃないか? ここで書き込みをしている負け犬諸君、 君たちも論文を書いてくれる先生とのコネを見つける努力をすれば よかったのでは? 悪口を書き込んでいる暇があれば、偉い数学者の子供に生まれるように 輪廻を繰り返せばよかったのでは? おまいらが何を書き込んでも、教授になってしまった者が勝ちなんだよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/196
197: 132人目の素数さん [sage] 2025/03/21(金) 16:07:10.35 ID:4SpzE9u1 教授になったらなったで辛いこともある 万年助手が羨ましいとな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/197
198: 132人目の素数さん [] 2025/04/03(木) 14:31:34.06 ID:TXcYlS/n 良スレ。断固アゲ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/198
199: 132人目の素数さん [] 2025/04/06(日) 08:54:42.73 ID:yCvkvv9r 父母子鷹または母子鷹の例を挙げよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/199
200: 132人目の素数さん [] 2025/04/07(月) 04:23:07.60 ID:8vO9gBFY ばんない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/200
201: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/07(月) 13:26:49.54 ID:EK9DbXIU こんの 母子は知らない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/201
202: 132人目の素数さん [] 2025/04/25(金) 23:52:43.53 ID:Ehc5PTzK そろそろゴールデンウィークだねえ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/202
203: 132人目の素数さん [] 2025/04/28(月) 15:13:14.13 ID:Uj2XyIBH 大谷翔平、安倍晋三、イチローという言葉に『天才』という意味があるように 警察という言葉にも『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ! 信じられねぇ 警視庁なんて採用試験の難易度低くて 小学生レベルの頭脳でなれるから 他の公務員試験すべったゴミがいきつく 掃き溜めなのに 自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく 学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた お前らを傷つけないように 数的処理とか、判断推理とかいう 試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど 警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた これ、嫉妬だよな??? みんな、どう思う? 俺らの中には官僚もいるじゃん 採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目) 一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/203
204: 132人目の素数さん [] 2025/05/03(土) 13:53:43.33 ID:GWoH8G1s 山下剛の息子がプロ棋士に http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/204
205: 132人目の素数さん [] 2025/05/03(土) 16:08:05.06 ID:j24Rs96L 山下三段のことは知っていたけど、まさか山下剛の息子とは知らなんだ 藤井聡太というスーパースターに近い世代だから、のし上がるのは大変だと思うが、プロになれただけでも凄いよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/205
206: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/03(土) 16:25:58.07 ID:MxfH6KWw 数学者の息子が将棋棋士になるのは2人目か 元奨励会の数学者もいる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/206
207: 132人目の素数さん [] 2025/05/03(土) 16:30:25.27 ID:j24Rs96L 山下三段は父親とまったく違う分野でプロになったんだから大したもんだ。 どこかのお坊ちゃまと好対照だね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/207
208: 132人目の素数さん [] 2025/05/03(土) 16:38:22.21 ID:ooHu7IRr wikipediaを見たら父は世界的な数学者と書いてある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/208
209: 132人目の素数さん [] 2025/05/25(日) 08:53:25.10 ID:ZzZ1gw5k そもそも将棋の場合は対局は自力でやるしかないか。数学の場合は他の人に論文を書いてもらえるけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/209
210: 132人目の素数さん [] 2025/05/26(月) 23:05:31.65 ID:QdodMliL 【MALAYSIA CHABOR 馬來西亞查某】 Joyce Chu Ft. Namewee @RED People https://www.youtube.com/watch?v=79uuj5hXsOg いやあ、いい曲だなあ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/210
211: 132人目の素数さん [] 2025/05/27(火) 06:57:11.08 ID:XG7xdh9L 11年前か http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/211
212: 132人目の素数さん [] 2025/05/27(火) 09:09:15.26 ID:XG7xdh9L 荒井由実が世界中で再評価されているらしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/212
213: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 11:19:14.82 ID:2gOCvOYa すると若干40歳(?)で京都大学の教授にまで上りつめた 性1郎に関する疑惑をまとめると以下のようになるわけだな。 「疑惑がある」と言っているだけで、そうだと断言しているわけではないぞ。 お子様たちは誤解しないように。自分でよく調べようね。 (0) お父様と同じ確率論専攻というだけでなく、「確率解析」という 全く同じ話題を選択した。 お父様は「確率解析」の重鎮で、元東大教授。たしか学士院賞の受賞者。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/213
214: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 11:21:04.95 ID:2gOCvOYa すると若干40歳(?)で京都大学の教授にまで上りつめた 性1郎に関する疑惑をまとめると以下のようになるわけだな。 「疑惑がある」と言っているだけで、そうだと断言しているわけではないぞ。 お子様たちは誤解しないように。自分でよく調べようね。 (0) お父様と同じ確率論専攻というだけでなく、「確率解析」という 全く同じ話題を選択した。 お父様は「確率解析」の重鎮で、元東大教授。たしか学士院賞の受賞者。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/214
215: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 11:21:44.60 ID:2gOCvOYa (1) 単著はほとんど無し。共著だらけで、その内容は共著者の専門分野。つまりご指導いただいた型の共著にしか見えない。 共著者はお父様の弟子、知り合い、関係者などばかり。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/215
216: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 11:22:53.11 ID:2gOCvOYa (2) そもそも多数の共著者の専門分野に関する論文ばかりなので、本人の専門が何なのかハッキリしない。ここまで多種多様の話題について論文を書けるなんて、性1郎は天才なのか? (3)「応援団」が後ろについているので、本人の実力や実績に見合わない待遇を受けているらしい。しかし、なぜか応援団の皆様はこのスレで話題になっているような「疑惑」を否定しようとしない。無視するだけ。なぜだろうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/216
217: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 11:24:01.27 ID:2gOCvOYa (4) 特に京都大学では、若い人に向けて「自力で頑張る」ように要求してきたはずである。お父様が有力者の場合は例外になるのでしょうか?京大数学教室の教授さんたちは、若者向けにこの件について説明しないのかな? また応援団に属してる皆さんは、このお坊ちゃん以外の若者には「自力で頑張る」ように要求したことはないのでしょうね? なんだかんだいって、皆さん見てますよ。(「今は」黙っているだけでね。) (5) 性1郎が教授に昇進した時に、京大数学教室にいた同分野の教授は「火野」という人だけらしい。関係あるのだろうか? ないのだろうか。人事に関することなので、永遠の秘密ですね。わかってます! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/217
218: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 11:25:34.20 ID:2gOCvOYa (6) 非常に若い頃から、大所高所から他人の仕事を分析するのだが、 それにも関わらず本人は自力で論文を書けるのかどうかを疑われている状態である。 高い視点から人様の仕事を分析しているのは、本当に性1郎自身の判断に基づいているのだろうか? それともお父様や共著者の長老から聞いたことを、さも自分で考えたように他人に話しているのか? (7) 教授昇進までに書いた、はっきり良さそうな論文は 仮にあるにしても大長老Albeverioとの共著だけ。Albeverioは父親の盟友。 しかもその論文の内容は、Albeverioの守備範囲のど真ん中で、 性1郎自身はそれ以前にその件について研究したことはなかったらしい。 それでも本人は「あれは自分メインでやった仕事」と吹聴しているらしいが、、、 (8) 「応援団」は誰と誰なんだ? 知ってる人はそろそろ具体名を教えてくれ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/218
219: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 11:26:19.92 ID:2gOCvOYa こうしてみると、いろいろあるな。 スレの書き込みによると、「取れるだけ取ろう」という考え方の人らしいので、 京大教授になっただけでは満足せずに、 さらに解析学賞や数学会賞まで取りに来るかもしれん。 (自力では論文書けない疑惑がありつつ解析学賞とか、面白すぎる。 最近の解析学賞の変動幅の大きさからして、ワンチャンありうる。) 応援団が取らせるようと頑張ったらどうする。 阻止したい人はこのスレの情報を駆使してなんとか頑張ってほしい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/219
220: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 11:27:33.47 ID:2gOCvOYa すると若干40歳(?)で京都大学の教授にまで上りつめた 性1郎に関する疑惑をまとめると以下のようになるわけだな。 疑惑がある」と言っているだけで、そうだと断言しているわけではないぞ。 お子様たちは誤解しないように。自分でよく調べようね。 (0) お父様と同じ確率論専攻というだけでなく、「確率解析」という 全く同じ話題を選択した。お父様は「確率解析」の重鎮で、元東大教授。たしか学士院賞の受賞者。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/220
221: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 11:28:43.56 ID:2gOCvOYa (4) 特に京都大学では、若い人に向けて「自力で頑張る」ように 要求してきたはずである。お父様が有力者の場合は例外になるのでしょうか? 京大数学教室の教授さんたちは、若者向けにこの件について説明しないのかな? また応援団に属してる皆さんは、このお坊ちゃん以外の若者には 自力で頑張る」ように要求したことはないのでしょうね? なんだかんだいって、皆さん見てますよ。(「今は」黙っているだけでね。) (5) 性1郎が教授に昇進した時に、京大数学教室にいた同分野の教授は「火野」という人だけらしい。 関係あるのだろうか? ないのだろうか。 人事に関することなので、永遠の秘密ですね。わかってます! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/221
222: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 22:25:26.79 ID:eJHlrLFg その種の人(人々)に、我々数学界の庶民はどう対応すべきか、、、、 まあ、そのお坊ちゃんに 「質問する」 のが、いいだろうな。 このスレに書いてあることはどの程度本当ですか?みたいな。 上段に振りかぶって批難するのは、知識もいれば、 相手の反撃に耐えるだけの力もいる。 よっぽど専門が近くない限り、「変だなあ」と思っていても、 それを言語化できるだけの知識は普通はないし、 我々は庶民なのでもちろん力はない。 でも質問は誰でもしていいだろ。 戦えない人も質問するだけなら、大した勇気も知識もいらない。 そのお坊ちゃんが答えなくてもいいのだ。 反応の仕方を観察して、楽しめばいいんだよ。 できたら本スレにその様子を報告してほしい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/222
223: 132人目の素数さん [] 2025/06/15(日) 07:23:55.51 ID:XPYaaDNP 数学者なら誰でも知っているはずの巣学に関する質問もいいだろう。 大学2年生までの数学全分野と、3年生水準の解析学に関することなど。 学部入試問題もいいかもしれないな。 よく他の人の無能さを説明するときに「あいつは学部入試も解けない」という常套句があるしね。 当然、キチンと答えられるはずだ。 まさか若くして京大教授になるひとが、答えられなくて無視するとか、 ゴマカシにかかる、「アレだよ、アレ」的なことを言って質問者に答えさせる、 などということはないよね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/223
224: 132人目の素数さん [] 2025/06/15(日) 08:45:25.21 ID:9GHO8Hvz ID:2gOCvOYa こういう粘着質の文章は逆効果だ 「こんな奴の主張に同意したくない」という気持ちになる それを見越した楠岡擁護かも知れないが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/224
225: 132人目の素数さん [] 2025/06/15(日) 09:44:26.09 ID:LXFVxBju 最近、有名な数学者の一般市民向けの 講演会がないような気がする http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/225
226: 132人目の素数さん [] 2025/06/21(土) 17:53:01.84 ID:FTDfkknp ああ、その人ね。有名人だよ。本格的な恥知らずだからね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/226
227: 132人目の素数さん [] 2025/06/29(日) 18:33:56.14 ID:eykM7U6F 世界のやまチャン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/227
228: 132人目の素数さん [] 2025/07/09(水) 19:06:40.46 ID:QWCBn/Fb Eke Eke 良スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/228
229: 132人目の素数さん [] 2025/07/10(木) 06:39:45.65 ID:M6J7jXlk 名古屋では9月20日 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/229
230: 132人目の素数さん [] 2025/07/10(木) 22:12:24.10 ID:N4PhsJM0 「自力で論文を書けるのか?」疑惑を抱えたままの解析学賞受賞はまだ〜〜 待ちきれない!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/230
231: 132人目の素数さん [] 2025/07/18(金) 09:39:27.15 ID:BGFtTpYS 良スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/231
232: 132人目の素数さん [] 2025/07/18(金) 09:45:21.70 ID:BnXlVyx3 K先生が解析学賞の創設を提案して 数学会に否決されたとき 第一回の受賞者としてK先生の念頭にあった人は 結局授賞できなかった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/232
233: 132人目の素数さん [] 2025/07/25(金) 08:40:44.29 ID:gg/gbY5l 「自力で論文を書けるのか?」疑惑を抱えたままの大型研究費ゲットもあり得そうで怖い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/233
234: 132人目の素数さん [] 2025/08/04(月) 09:31:21.96 ID:UERkqiZ5 最新のニュースはないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/234
235: 132人目の素数さん [] 2025/08/04(月) 10:43:25.64 ID:nbVS9pWa 多変数関数論スレにあったMilman一族がなかなか Krein-Milmanの定理で有名なDavid Davidの息子Vitali, Pierre Vitaliの息子Emanuel http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/235
236: 132人目の素数さん [] 2025/08/12(火) 18:05:03.63 ID:2V/M2XpB 良いスレ! 皆で共有すべき情報。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/236
237: 132人目の素数さん [] 2025/08/12(火) 18:05:05.46 ID:2V/M2XpB 良いスレ! 皆で共有すべき情報。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/237
238: 132人目の素数さん [] 2025/08/12(火) 18:05:07.06 ID:2V/M2XpB 良いスレ! 皆で共有すべき情報。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/238
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s