[過去ログ] ✧ ✦ ✧ 複素解析4 ✦ ✧ ✦ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
43: 2023/09/21(木)06:02:55.95 ID:eAmW081H(1) AAS
>>35
岩澤本
79: 2023/10/25(水)20:48:32.95 ID:M7SMdYoJ(1) AAS
pluricomplex Green function G について
G(z,w)-G(w,z)の境界挙動は
どれくらい知られているのだろうか
135: 2023/11/26(日)16:43:57.95 ID:4x/OCPLj(1) AAS
野口さんの複素関数論の本は普通の本に見えますが、難しいというレビューがあるのはなぜですか?
174: 2023/12/10(日)16:35:08.95 ID:vOiMGb6O(1/3) AAS
>>172
そのネタはガイシュツ
304: 2024/01/26(金)08:51:11.95 ID:uQBUJwH+(1) AAS
再生核といえば、ピタゴラスの定理再発見とゼロでの割り算で
御高名な斎藤三郎先生のご専門でした。みなさんは多分
ご存じない(「高名」と矛盾か!)でしょうが世界的な論文を
数々発表されました。He is a happy mathematician.
とも言われております。
314: 2024/01/27(土)06:29:56.95 ID:YY7Zh7bJ(1) AAS
200個のスレに一言レスw
316: 2024/01/28(日)06:19:54.95 ID:/f7wCbMr(1) AAS
昨日で講演申し込みは締め切り
705: 2024/03/18(月)20:15:25.95 ID:mGQZGXhp(1) AAS
複素力学系は複雑
901: 2024/05/14(火)23:37:31.95 ID:JC+qOQNz(1) AAS
中国のEVのダンピング輸出を警戒する欧米諸国
中国では自動車の生産過剰状態が続く一方、中国政府が巨額の補助金を通じて安い価格で自動車を海外にダンピング輸出をしている、との批判を欧米諸国は急速に強めている。
上海のコンサルティング会社オートモビリティと中国乗用車協会(CPCA)によると、中国には現在、年間4,000万台を生産する能力があるが、国内での販売台数はその半分の2,200万台前後にとどまっているという。そして、中国の自動車輸出はわずか3年の間に5倍近くに増え、2023年には約500万台に達している。
中国から米国に輸入される自動車には、既に高い関税が課されている。トランプ前大統領は、中国の自動車に25%の輸入関税を課した。さらにバイデン大統領はこの政策を維持したうえで、EV購入時の最大7,500ドルの税控除を中国車が受けられないようにする、などの追加策を講じている(コラム「米政府がEV製造サプライチェーンの中国依存低下を狙って新指針」、2023年12月8日)。
しかし、この2つの障壁のもとでも、中国製EVが米国市場に浸透していくことを回避するのは難しい、と米政府は警戒している。中国政府による巨額のEV補助金があるためだ。
欧州は昨年、中国のEV補助金に関する調査を開始した。この結果、向こう数か月の間に輸入関税がかけられる公算が大きい。
970: 2024/06/07(金)08:27:19.95 ID:I0DTirOh(1) AAS
非調和比は内分比と外分比の比
アファイン不変量の比として生ずる
射影不変量
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s