[過去ログ]
✧ ✦ ✧ 複素解析4 ✦ ✧ ✦ (1002レス)
✧ ✦ ✧ 複素解析4 ✦ ✧ ✦ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1693984172/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
36: 132人目の素数さん [] 2023/09/14(木) 09:24:49.31 ID:uSeCWmOR Forsterの本 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1693984172/36
59: 132人目の素数さん [] 2023/10/13(金) 01:19:09.31 ID:a+V5NCei 多重円板の商空間で 体積が有限なものは清水が調べた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1693984172/59
253: 132人目の素数さん [] 2024/01/15(月) 19:08:51.31 ID:9vJ3XP13 エロイ先生のはなしを拝聴してもエロクなれるわけ じゃない。エロクナイ先生のたわごとを眠りながら 聞いてもエロクナクなるわけじゃない。 実践じゃ実践じゃ実戦じゃ実戦じゃ。 もまいらやってみろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1693984172/253
301: 132人目の素数さん [sage] 2024/01/26(金) 00:02:21.31 ID:G2GDsGRv ビッグデータの再生核理論ができると面白い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1693984172/301
407: 132人目の素数さん [] 2024/02/11(日) 21:57:42.31 ID:4qJFW9jD 雨夜の品定めでは中くらいが一番良いとされる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1693984172/407
519: 132人目の素数さん [sage] 2024/02/27(火) 22:01:22.31 ID:a+FMAf9/ 複素解析: 一変数・多変数の関数 相原、野口 内容としては、実数の性質(公理)から説き起こしてユークリッド空間、複素数を定義し、三角関数や円周率も実数の公理にもとづき定義する。つづいて、コーシーの積分定理、一次変換、留数定理、解析接続、楕円関数、リーマンの写像定理、ピカールの定理などの一変数関数論の基礎を経て、基本的な岡の第1連接定理、上空移行の原理、近似問題、補間問題、クザン問題、そして岡原理までを系統的に完全証明付きで解説する。 アール・フォルスを越える範囲をカバーして400ページ、5940円 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1693984172/519
612: 132人目の素数さん [] 2024/03/10(日) 06:33:02.31 ID:18SlYO6k 複素解析で多変数複素解析でなければ 一変数複素解析だろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1693984172/612
774: 132人目の素数さん [] 2024/04/12(金) 08:25:32.31 ID:YrpuuzOz 何でもそう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1693984172/774
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s