[過去ログ] 「名誉教授」のスレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
897: 2024/10/19(土)17:11 ID:t1hpL37R(4/4) AAS
大学への数学 数学の小話
ガウスの弟子と円々対応

宜しいんじゃないですか
メビウス変換ね
モジュラー曲線とも関連している

「巻頭言
  情は人の為ならず」
 は終末医療の話でしたね

”加塩朋和 数学ひとすじ(後編)”は、読み損ねた
次回読んできます

外部リンク:www.fujisan.co.jp
大学への数学 2024年11月号 (発売日2024年10月19日) の目次
【特集】確率は裏切らない。

・数学の小話
  ガウスの弟子と円々対応

・巻頭言
  情は人の為ならず

・インタビュー・私の軌跡
  加塩朋和 数学ひとすじ(後編)

外部リンク:manabitimes.jp
高校数学の美しい物語 2023/02/08
一次分数変換(メビウス変換)と円円対応
過去の入試問題でもメビウス変換を背景とする問題が多く見られます。
この記事では,円円対応を理解するのが目標です。

外部リンク:ja.wikipedia.org
メビウス変換
外部リンク:en.wikipedia.org
Möbius transformation

外部リンク:ja.wikipedia.org
モジュラー曲線
種数 0
一般に、モジュラー函数体とは、モジュラー曲線(あるいは既約であるような他のモジュライ空間)の函数体である。種数が 0 であることは、そのような函数体が唯一の超越函数を生成元として持っていることを意味し、たとえば、j-函数は X(1)=PSL(2,Z)\ H
の函数体を生成する。この生成元はメビウス変換で移りあう函数を同一視すると一意となり、適切に正規化することができ、そのような函数を Hauptmodul (あるいは主モジュラー函数(principal modular function)と呼ぶ。

外部リンク[html]:www.rs.tus.ac.jp
加塩 朋和 (かしお ともかず, Kashio Tomokazu) のページ
外部リンク:researchmap.jp
所属東京理科大学 創域理工学部 数理科学科 准教授
学位
博士(理学)(京都大学)
1-
あと 105 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s