「ABC予想」の証明理論、欠陥見つけたら1.4億円 (890レス)
「ABC予想」の証明理論、欠陥見つけたら1.4億円 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688704076/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
148: 132人目の素数さん [] 2023/07/11(火) 17:01:11.87 ID:zPBbAvrj >数学は物理も記述できる × 数学と物理は体系が異なり使う数学も異なる。 数学は公理.集合論に基づき証明が必要だが、経験科学の物理は単位.体系に基づき 作業仮説の無矛盾性が必要でも数学の証明は不要だ。 例 演算 数学 7+5=12 物理 ○ 7人+5人=12人 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688704076/148
150: 132人目の素数さん [] 2023/07/11(火) 18:07:01.87 ID:Hitu1Xvn >>148 素数の一桁目の数字は数字でありながら物の数同様に統計とってたりするだろ? 数字は記号だけど、IUTなら整数なら整数が解体の対象になり、対象性が情報に該当する。 比喩が気にくわないならより高次に扱うでもいいよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688704076/150
151: 132人目の素数さん [] 2023/07/11(火) 19:09:32.39 ID:Hitu1Xvn >>148 現におれやあんたの目の前にいない合計12人を数を用いて伝えられてるじゃないか。 高速を超える素粒子について産出すると、きちんと質量が虚の値になるでしょう。 数学や数は物の有り様を超越してる。数自体も数の有り様が複雑なら物理でいう物と数の関係のように数を対象化して高次の数理で扱いうるって意味ね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688704076/151
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.319s*