「ABC予想」の証明理論、欠陥見つけたら1.4億円 (890レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

630
(1): 2024/01/02(火)11:35 ID:BbI64VzN(1/3) AAS
>>629
>IUTの論文が厳密な証明になっておらず論理的なギャップが多数あるのでIUTの肯定も否定も不可能

ちょっとちょっと
”ギャップが多数あるのでIUTの肯定も否定も不可能”?

ギャップが一カ所あれば
その証明は否定されます
635
(3): 2024/01/02(火)16:12 ID:BbI64VzN(2/3) AAS
>>631-632
つまらん話だが、IUTアンチの論理破綻を指摘しておく

1)機械的検証は、だれでも可能。そうでなければ、機械的検証とは呼ばない
 疑義があると思う人が、機械的検証をやれば良いし、それでこそ機械的検証
2)アインシュタインの一般相対性理論は、誰もが理解できるわけではない
 それなりに専門的訓練を受けた人が理解できる
 同様に、IUTも遠アーベルを学んだ人が理解できるのです
省13
655
(1): 2024/01/02(火)23:16 ID:BbI64VzN(3/3) AAS
面白いな

>>643 「ショルツは明確に特定のダイアグラムの可換性が成り立ってないって言ってるんだから」

この特定のダイアグラムが、望月論文の定義を”radical simplifications”したものならば
あきらかに、厳密な数学の論証から外れている。そのことは、望月氏は”simplification しすぎ”と反論している

>>644 "If it’s based on a report from a referee, they should be able to provide the substantive part of that report, stripped of the identity of the referee."

このPeter Woit 氏の主張は、数学会の慣習に反する
1)数学では、査読は単なる一次審査で絶対的な正しさを保証するものではない
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.594s*