「ABC予想」の証明理論、欠陥見つけたら1.4億円 (890レス)
「ABC予想」の証明理論、欠陥見つけたら1.4億円 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688704076/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
95: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/10(月) 08:17:43.15 ID:JOY3mZQQ >>94 あれのどこが解決策なんだよ 間違っていて、かつ、それを指摘できる有能なもの好きがいたときだけしか意味ないだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688704076/95
153: 132人目の素数さん [] 2023/07/11(火) 19:59:43.15 ID:dHv37soW 7人+5m http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688704076/153
220: 132人目の素数さん [] 2023/07/14(金) 07:40:30.15 ID:L0Rnb5l6 川上が望月を売りに出した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688704076/220
229: 132人目の素数さん [] 2023/07/15(土) 15:43:34.15 ID:DXybMRwE >>226 文元も認めているがIUTTは数学もどきで数学理論ではない。 ヤバいカネをロンダリングしてIUT一味に カネが渡るシクミがIUT賞金さわぎ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688704076/229
249: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/16(日) 22:08:52.15 ID:2c5LvZ9X 外国の数学者達は全く興味なさそうに見えるけどどうなの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688704076/249
443: 132人目の素数さん [sage] 2023/08/02(水) 10:09:52.15 ID:YhieX90G 問題を指摘できる段階まで練り上げる人も、指摘された問題の問題点を見つけた人もすごい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688704076/443
463: 132人目の素数さん [sage] 2023/08/05(土) 09:00:13.15 ID:mt5RxnJc そのAIを使って論文を書いた奴にだろう当然 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688704076/463
497: 132人目の素数さん [] 2023/08/22(火) 15:52:59.15 ID:DSHnMpbI . /⌒ヽ⌒ヽ / Y ヽ . / 八 ヽ ( __//. ヽ,, ,) / / / / l | | lヽヽ / / // ⌒ ⌒ヽ | | |/ ( ゜ ) ( 。) (S|| | ⌒ ・ィ ヽ | || | ト-=-ァ ノ | || | |-r 、/ /| | || | \_ u`ニ'_/| | http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688704076/497
635: 132人目の素数さん [] 2024/01/02(火) 16:12:07.15 ID:BbI64VzN >>631-632 つまらん話だが、IUTアンチの論理破綻を指摘しておく 1)機械的検証は、だれでも可能。そうでなければ、機械的検証とは呼ばない 疑義があると思う人が、機械的検証をやれば良いし、それでこそ機械的検証 2)アインシュタインの一般相対性理論は、誰もが理解できるわけではない それなりに専門的訓練を受けた人が理解できる 同様に、IUTも遠アーベルを学んだ人が理解できるのです 3)2018年のSSの指摘は、下記”This will involve certain radical simplifications”とある通り 定義の書き換えを含むので、厳密な数学の論証になっていない いわば、ストローマン論法そのもの 4)不正査読と主張するが、2000年以降の現代社会ではSNSなどの個人の情報発信ができるようになっているので、不正隠蔽は非常に困難 (ダイハツの例こそ、「不正は発覚する」の実例) さらに、2022年7月のKodai Mathの5人論文は、RIMSの外の東工大によるもので、東工大が不正の片棒をかつぐ動機なし (もし、東工大の不正査読があるならRIMS以上に情報統制は困難だろう。また、万一不正でなくとも重大瑕疵論文で不成立ならKodai Mathの評判低下は自明だから、「クソ論文お断り」でしょ。逆に言えば、5人論文は正当だな) IUTアンチの論旨は破綻している (参考) https://www.math.uni-bonn.de/people/scholze/WhyABCisStillaConjecture.pdf Why abc is still a conjecture PETER SCHOLZE AND JAKOB STIX Date:July16,2018. 2.1.Glossary: IUTT-terminology and how we may think of these objects. This will involve certain radical simplifications, http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688704076/635
787: 132人目の素数さん [] 2024/06/05(水) 01:34:16.15 ID:y8zvwbv3 ABC予想証明に新理論? 望月氏「著者は無知」と一蹴、混迷深まる https://www.asahi.com/articles/ASS5W30WYS5WPLBJ005M.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688704076/787
889: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/11(日) 16:35:30.15 ID:A7lRIE+z 【ニコニコ動画】有料会員数が100万人割れ 離脱傾向にカード決済停止が拍車かける [煮卵★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746839662/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688704076/889
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s