美しい整数の世界 (780レス)
美しい整数の世界 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
265: 132人目の素数さん [sage] 2024/02/11(日) 21:26:07.55 ID:5YTLrw7W Table[2n-1,{n,5000050,5000070}] 10000103 10000121 10000139 10000099, 10000101, 10000103, 10000105, 10000107, 10000109, 10000111, 10000113, 10000115, 10000117, 10000119, 10000121, 10000123, 10000125, 10000127, 10000129, 10000131, 10000133, 10000135, 10000137, 10000139 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/265
266: 132人目の素数さん [sage] 2024/02/11(日) 21:32:07.28 ID:5YTLrw7W Table[Product[C(0,C(0,((n-a)^(2a-2)mod(2a-1)))),{a,3,525}],{n,5000050,5000070}] {0, 0, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1} http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/266
267: 132人目の素数さん [sage] 2024/02/11(日) 21:35:53.11 ID:5YTLrw7W aの最小値が525と判明 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/267
268: 132人目の素数さん [sage] 2024/02/11(日) 21:45:42.68 ID:5YTLrw7W ◆10000099から10000139の範囲に 素数は三個 10000103 10000121 10000139 ◆奇数の数列 Table[2n-1,{n,5000050,5000070}] 10000099, 10000101, 10000103, 10000105, 10000107, 10000109, 10000111, 10000113, 10000115, 10000117, 10000119, 10000121, 10000123, 10000125, 10000127, 10000129, 10000131, 10000133, 10000135, 10000137, 10000139 ◆素数位置特定アルゴリズム Table[Product[C(0,C(0,((n-a)^(2a-2)mod(2a-1)))),{a,3,525}],{n,5000050,5000070}] {0, 0, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1} 二つを組み合わせる事により、 素数の位置と個数がわかる ◆的中率100% http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/268
269: 132人目の素数さん [sage] 2024/02/11(日) 21:49:34.42 ID:5YTLrw7W 8桁の素数位置特定に、 a値は500くらいで十分だった wolframのa値の上限は1100くらい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/269
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s