美しい整数の世界 (780レス)
美しい整数の世界 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
11: 132人目の素数さん [sage] 2023/06/15(木) 00:03:07.74 ID:uGTmhihV フェルマーは、さまざまな奇妙な発見をする たとえば25・26・27という整数の 連続には、26が25(5x5)と27(3x3x3)に 挟まれるという特徴をもっている いろいろ調べてみると、 このような26にあたるような数が ほかにないらしいことがわかった フェルマーは得意になった ほかにそういう数があるなら 出してみなさいと言わんばかり なのである http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/11
193: 132人目の素数さん [sage] 2024/02/07(水) 07:32:34.74 ID:F81AtsWj Table[(2n-1){C(0,C(0,C((n-2)^(2n)mod(2n+1)))},{n,1,500}] http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/193
280: 132人目の素数さん [sage] 2024/02/13(火) 19:19:32.74 ID:1W5nlAl2 {1, 1, 0, 0, 0, 0, 1, 1, 0, 1, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 1, 0, 1, 1, 0, 1, 0, 0, 1, 1, 0, 0, 0, 0, 1, 0, 0, 1, 0, 0, 1, 0, 0, 1, 1, 0, 0, 1, 0, 1, 1, 0, 0, 0, 0, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1, 0, 1, 1, 0, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1, 0, 0, 1, 0} http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/280
367: 132人目の素数さん [sage] 2024/03/01(金) 16:36:49.74 ID:VmVqpTQe 閏年によるズレ 5時間48分46秒=20926秒 1日=86400秒 20926/86400=0.2421991 400年に97年の閏年で 97/400=0.2425で近似している ■お題 『n年にm年の閏年で97/400よりも よりよい近似を出したい nを1000以下として最近似する m,nの値を求めよ』 2.421991 1.41421356≒√2 1.007777 0.777…=(7/9) {1+√2+(7/9)/100}/10=0.242199… ◆デフォルト値 20926/86400=0.2421991 ∴n=10 ,m={1+√2+(7/9)/100} http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/367
493: 132人目の素数さん [sage] 2024/03/13(水) 21:24:09.74 ID:moHaA84t https://youtube.com/shorts/Yf1untfWAVw?feature=shared ぅ、ぅっㇰㇱィ! セィッ スゥゥ… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/493
501: 132人目の素数さん [sage] 2024/03/13(水) 21:37:41.74 ID:moHaA84t 美しぃ子育て気分でァㇽ。。。 https://youtube.com/shorts/ynIUGvnQTtw?feature=shared http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/501
658: 132人目の素数さん [] 2024/07/08(月) 02:04:26.74 ID:K2WLPC/M 10年もしたら限界きて 二人くらいしか フォローして 本末転倒 https://i.imgur.com/qm4f1B5.gif http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/658
748: 132人目の素数さん [age] 2024/11/17(日) 21:42:49.74 ID:+As87ThQ ◆原始ピタゴラス数 y=x+1 出力アルゴリズム x^2+y^2=z^2 {x,y,z}=x, x+1, sqrt[2x^2+2x+1] =sqrt[x^2], sqrt[(x+1)^2], sqrt[2x^2+2x+1] x=floor[(sqrt[2]+1)^(2n+1)/4] x^2と(x+1)^2は平方数, 2x^2+2x+1は平方数となる? 2x^2+2x+1だけを出力させる ①Table[2floor[(sqrt[2]+1)^(2n+1)/4]^2+2floor[(sqrt[2]+1)^(2n+1)/4]+1,{n,1,10}] {25, 841, 28561, 970225, 32959081, 1119638521, 38034750625, 1292061882721, 43892069261881, 1491038293021225} ②Table[(floor[(sqrt[2]+1)^(2n+1)/4]+ 1/2((-1)^(n+1)+1)+ (1/2((1-sqrt[2])^n+(1+sqrt[2])^n))^2)^2 ,{n,1,10}] {25, 841, 28561, 970225, 32959081, 1119638521, 38034750625, 1292061882721, 43892069261881, 1491038293021225} ①=②なので 2x^2+2x+1は平方数となる ★★★★★ wolfram優秀過ぎ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/748
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s