美しい整数の世界 (780レス)
上
下
前
次
1-
新
555
: 2024/05/04(土)02:13
ID:mGKd70RD(3/4)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
555: [sage] 2024/05/04(土) 02:13:23.41 ID:mGKd70RD [定理] 平方数と立方数にはさまれた 唯一の数は26である [証明] k,l,m,n,xは自然数,klmnx≠0とする x^3-(x+k)^2=2…‥① x^3-x^2-k^2-2kx=2 x^3-x^2-k^2=2kx+2 x^2(x-1)-k^2=2(kx+1)…‥② x^2(x-1)/2-(k^2)/2=kx+1…‥③ ②より、kは偶数,kx+1は奇数 ◆なぜkは偶数? ②より、 右辺は2があるので常に偶数 左辺のx^2(x-1)は、 xが奇数のとき偶数 xが偶数のとき偶数 したがって、x^2(x-1)は常に偶数 kが奇数の時、 左辺x^2(x-1)-k^2は偶数か奇数となり 右辺が常に偶数である事と矛盾 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/555
定理 平方数と立方数にはさまれた 唯一の数はである 証明 は自然数とする よりは偶数は奇数 なぜは偶数? より 右辺はがあるので常に偶数 左辺のは が奇数のとき偶数 が偶数のとき偶数 したがっては常に偶数 が奇数の時 左辺は偶数か奇数となり 右辺が常に偶数である事と矛盾
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 225 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s