美しい整数の世界 (780レス)
上下前次1-新
1(5): プリン 2023/06/14(水)22:33 ID:+e4oaJ0f(1/4) AAS
 2を加えて立方数となる 
 平方数が25の他に整数で存在するか 
 この問題は一見するに 
 たいへん難しそうであるが, 
 私は25がそうした唯一の 
 平方数であることを厳密に 
 証明することができる
省8
2(1): 2023/06/14(水)22:35 ID:+e4oaJ0f(2/4) AAS
 [定理] 
 平方数と立方数にはさまれた 
 唯一の数は26である 
  
 [証明] 
 k,l,m,n,xは自然数,klmnx≠0とする 
  
 x^3-(x+k)^2=2…‥① 
 x^3-x^2-k^2-2kx=2
省36
3: 2023/06/14(水)22:38 ID:+e4oaJ0f(3/4) AAS
 x^3-(x+k)^2=2…‥① 
 {2m(m+8l-5)+1}/(4l-3)-16l(4l-5)=25…‥⑤ 
  
 ⑤は、l=m=1のとき、 
 原始ピタゴラス数の等式 
 3^2+4^2=5^2を満たす 
  
 □■■□□ 
 ■■■□□
省8
4: 2023/06/14(水)22:40 ID:+e4oaJ0f(4/4) AAS
 1900年の国際数学者会議において、 
 20世紀に取り組まれるべき 
 数学の問題として世界中の数学者に 
 示されたものですが、 
 その中に 
 「整係数多変数高次不定方程式が 
 整数解を持つかどうかを決定する
省18
5: 2023/06/14(水)22:45 ID:wrCAn/Y5(1/4) AAS
 原始ピタゴラス数x^2+y^2=z^2 [z-y=1]の 
 出力アルゴリズム 
  
 x=2n+1  
 y=2n(n+1) 
 z=2n(n+1)+1  
  
 n=1のとき、x=3,y=4,z=5  
 n=2のとき、x=5,y=12,z=13
省4
6: 2023/06/14(水)22:47 ID:wrCAn/Y5(2/4) AAS
 原始ピタゴラス数x^2+y^2=z^2 [z-y=2]の 
 出力アルゴリズム 
  
 x=4(n+1) 
 y=4(n+1)^2-1  
 z=4(n+1)^2+1 
  
 n=1のとき、x=8,y=15,z=17  
 n=2のとき、x=12,y=35,z=37
省2
7: 2023/06/14(水)22:55 ID:wrCAn/Y5(3/4) AAS
 もともと神秘的な思考の持ち主だった 
 ピタゴラスは数の完全性という 
 ものに関心をもっていた 
 ピタゴラスは数の完全性は 
 その数の約数によって決まると考えた 
 とくに約数の和がその数自身と同じ 
 になる数こそが完全数だとみなした 
8: 2023/06/14(水)22:56 ID:wrCAn/Y5(4/4) AAS
 たとえば12の約数は1,2,3,4,6である 
 これは足すと16になる 
 こういう数を過剰数といった 
 10は1,2,5が約数だが足しても8にしか 
 ならないので不足数とよばれた 
  
 完全数でいちばん身近な例は6である 
 約数1,2,3を足すとちょうど6になる
省13
9: 2023/06/15(木)00:01 ID:uGTmhihV(1/4) AAS
 ピタゴラスは友愛数というものも 
 提案していた 
 友愛数はペアになった二つの数で、 
 一方の数が他方の数の約数の和になる 
 ようなものをいう 
 ピタゴラス教団は220と284が 
 友愛数だというめざましい発見をした
省2
10(3): 2023/06/15(木)00:02 ID:uGTmhihV(2/4) AAS
 フェルマーも完全数や友愛数に 
 興味をもっていた 
 ピタゴラス以降、 
 友愛数は220と284のペアしか 
 見つけていない 
 フェルマーはただちに17296と18416の 
 ペアを発見した
省5
11: 2023/06/15(木)00:03 ID:uGTmhihV(3/4) AAS
 フェルマーは、さまざまな奇妙な発見をする 
 たとえば25・26・27という整数の 
 連続には、26が25(5x5)と27(3x3x3)に 
 挟まれるという特徴をもっている 
 いろいろ調べてみると、 
 このような26にあたるような数が 
 ほかにないらしいことがわかった
省4
12(1): 2023/06/15(木)00:41 ID:uGTmhihV(4/4) AAS
 3^2+4^2=5^2  
  
 1^3+2^3+4^2=5^2  
  
 5^2+2=3^3 
  
 3^3-1^3=26 
  
 6^3+8^3=9^3-1
省1
13: 2023/06/15(木)09:15 ID:Xk+v0kZc(1) AAS
 原始ピタゴラス数x^2+y^2=z^2 の 
 出力アルゴリズム 
  
 [z-y=1] 
  
 Table[2n{(n+1)^(C(1,a-2))}+C(0,3mod a),{n,1,50},{a,1,3}] 
  
 [z-y=2] 
  
 Table[4(n+1)^{(C(1,a-1))+1}+(C(1,a-1))(-1)^a,{n,1,30},{a,0,2}]
省2
14: 2023/06/15(木)13:07 ID:9kicVImO(1/2) AAS
 原始ピタゴラス数x^2+y^2=z^2 [z-y=8]の 
 出力アルゴリズム 
  
 x=4(2n+3)  
 y=4(2n+3)+(2n+1)^2-8  
 z=4(2n+3)+(2n+1)^2 
  
 n=1のとき、x=20,y=21,z=29  
 n=2のとき、x=28,y=45,z=53
省2
15: 2023/06/15(木)13:09 ID:9kicVImO(2/2) AAS
 [定理] 
 隣接する二つの三角数の二乗の差は 
 立方数である 
  
 □■■□□□■■■■ 
 ■■■□□□■■■■ 
 ■■■□□□■■■■ 
 □□□□□□■■■■
省11
16: 2023/06/15(木)16:29 ID:msnrkoTl(1/4) AAS
 3^2+4^2=5^2  
 1^3+2^3+4^2=5^2  
 5^2+2=3^3 
 3^3-1^3=26 
 6^3+8^3=9^3-1^3 
 9^3-1^3=26(3^3)+26 
  
 3^2+3^3=6^2
省2
17: 2023/06/15(木)17:05 ID:msnrkoTl(2/4) AAS
 11^3+12^3+13^3+14^3=20^3 
18(1): 2023/06/15(木)17:09 ID:msnrkoTl(3/4) AAS
 楕円曲線y^2=x^3-x+9上には、 
 ±(0,3),±(1,3),±(1,-3),±(9,27), 
 ±(35,207),±(37,225),±(46584,10054377) 
 および無限遠点の計15個もの 
 整数点が見つかるとのことです. 
19: 2023/06/15(木)17:28 ID:msnrkoTl(4/4) AAS
 142857 × 1 = 142857 
 142857 × 2 = 285714 
 142857 × 3 = 428571 
 142857 × 4 = 571428 
 142857 × 5 = 714285 
 142857 × 6 = 857142 
20: 2023/06/15(木)21:55 ID:gQoPxRSL(1/4) AAS
 最も小さな完全数は6である 
 完全数は6、28、496、8128、……と続くが、 
 1万以下の完全数はこの4つしかない 
 これまでに完全数は51個見つかっている 
  
   
21(1): 2023/06/15(木)21:58 ID:gQoPxRSL(2/4) AAS
 2018年に見つかった51番目の 
 完全数は4900万桁以上もある、 
 とてつもなく大きいものである 
 紀元前4世紀頃から続く研究の中で、 
 わずか51個しか見つかっていない 
 のだから、 
 完全数は相当珍しい数であることは
省4
22: 2023/06/15(木)22:00 ID:gQoPxRSL(3/4) AAS
 最初の完全数が6であることは、 
 神が6日間で世界を創造した 
 (7日目は休息日:日曜日)ことと 
 関係があると言われている 
 イングランドへの布教で知られる 
 初代カンタベリー大司教の 
 聖アウグスティヌスも
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 758 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s