[過去ログ] IUTの新たな研究拠点、通信制大学に設置される 所長は加藤文元 (211レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42
(2): 2023/06/10(土)19:36 ID:Vi/+J+Xy(1/4) AAS
ドワンゴ系列のN高校では圏論入門やガロア理論の講義があるから、理解できる人も来ると思うよ
しかも普通の大学は圏論やガロア理論が出来ても受験数学が出来ないと入れないので、行かないんじゃないかな

むしろ逆に、こういう場ができたことで、「受験数学やる時間で圏論やろう」って学生も出て来やすいだろうね
51
(1): 2023/06/10(土)20:36 ID:Vi/+J+Xy(2/4) AAS
>>49
圏論が出来るのにトップクラスじゃないって、お前の中の日本の高校生はどんだけ数学進んでるんだよ
52: 2023/06/10(土)20:39 ID:Vi/+J+Xy(3/4) AAS
>>48
別に数学だけじゃないからな
そもそもN高校の生徒数がおよそ25000名だから、彼らのキャリアパスとして成立させられるだけで経営は成り立つ
55: 2023/06/10(土)21:22 ID:Vi/+J+Xy(4/4) AAS
>>54
ガロア理論と可換環論は違う分野だが
入試の実力にこだわるのは良いが、それでは大学数学は分からない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*