[過去ログ] 【被引用数】数学をめぐる科学技術政策6【IF】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
657: 2023/12/28(木)11:29 ID:KCEg+cue(1/3) AAS
>>654
全員だが強いて言うなら、1979年に共通一次を導入して以降教育政策をブラッシュアップしなかったせいで全員無能になったわけで、
一番動き出すべきだったのは官僚
658(1): 2023/12/28(木)11:39 ID:KCEg+cue(2/3) AAS
>>656
そもそもライバルが少なかったこと、GHQに始まり高木貞治や岡潔の留学など、海外の教育を取り入れたことだと思うけどね
例えとして当時のアメリカや日本の教育能力を100とすると、アメリカやイギリスは科学に基づいて150,200と教育内容を改善してるが、
日本はあさま山荘等必要が出てきてしまったものをツギハギで変えて100
659(1): 2023/12/28(木)11:40 ID:KCEg+cue(3/3) AAS
>>658
日本はあさま山荘等必要が出てきてしまったものだけをツギハギで変えて100を維持しようとしてる
だから今の時代に追いつけないんだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s