[過去ログ] 【被引用数】数学をめぐる科学技術政策6【IF】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
741
(1): 2024/02/23(金)18:52 ID:0FmBJtBg(1/4) AAS
東大のは、世界大学ランキング対策ではないでしょうか。
留学生の数などが特に足を引っ張っていたわけですから。
大学入学時の学力では世界トップレベルなので、弱いところを補強すればけっこう効くかもしれませんよ。
744
(1): 2024/02/23(金)19:44 ID:0FmBJtBg(2/4) AAS
最も弱い項目を補強するのは、別に不正解ではないでしょう。
それに「学生の基礎学力」というのはやはり大切なはずで、そこを問わないのは世界ランキングに問題がある、というより英米に不利だから故意に評価項目から外している可能性もありますよね。
748
(1): 2024/02/23(金)20:45 ID:0FmBJtBg(3/4) AAS
>>747
科学的根拠がない。
752: 2024/02/23(金)23:17 ID:0FmBJtBg(4/4) AAS
>>751
大学間の提携や学生交流のときに、ランキングを気にされることもあるらしい。
ランキングが下がると、交流の機会がそれに見合ったところに限定されかねない。
トップレベルと交流するためには、やはりこっちもトップレベルの実力を持ち、数字で示すことを求められる(こともある)。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s