[過去ログ] 小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 60 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
877(8): 2023/08/10(木)09:53 ID:Mw1HqWJE(1/2) AAS
正しい数値が出せればそれで十分。
勝ち負けを競っているわけじゃなし。
皮膚科の進級試験は教科書ノート持ち込み可だった。
正しい診断と治療ができればその過程は問わないというのが、
当時の皮膚科のK教授の哲学だった。
こういうのは作図できれば計測できる。
長さが2,3,4,5,6,7の6本の線分を組み合わせて最も鋭利な頂点をもつ三角錐を作る。
省8
878: 2023/08/10(木)09:56 ID:Mw1HqWJE(2/2) AAS
指折り数える、作図して計測する、実験してみる。
これは応用が効く。
指が足りないとか紙が足りないなら、道具(プログラム)を使えばよい。
定理や公式も道具。九九だって道具といえる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s