微分形式 (730レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
41(2): 2022/11/21(月)21:09:01.71 ID:XuWZLDN0(2/2) AAS
幾何屋は基本的に複素が嫌い
235: 2023/02/10(金)17:04:47.71 ID:vIdvZOAj(1) AAS
>>187
え?微分形式でしょ
256(1): 2023/02/26(日)20:42:47.71 ID:jpPe3Bwx(1) AAS
チェインって加群の列やろ?
積分形式は境界作用素とちゃうか?
349: 2023/08/07(月)11:30:06.71 ID:Lj3uUrqP(1) AAS
ヤコビが量子力学を知っていた
という岩堀先生のつぶやきは
印象的
383(1): 2023/08/22(火)16:03:25.71 ID:xl52YQCt(1) AAS
>>382
それはカルタンの定理Bとスペクトル系列の一般論だけでは分からないことですか?
407(1): 2023/08/28(月)09:00:06.71 ID:bWSCE2DX(1/5) AAS
「P^n上の局所擬凸な非コンパクトなリーマン領域はシュタインである」
が藤田の定理。(岡・藤田の定理と呼ぶべきかもしれない)
P^n上の局所擬凸な非コンパクトなリーマン領域上で
フビニ・ストゥディ計量に関する境界距離をδとしたとき
-logδは強擬凸関数になるというのが
武内の定理で
これとグラウエルトの定理を合わせると
省1
527: 2023/11/11(土)23:59:29.71 ID:MatXt6xh(2/2) AAS
>>521
わざわざ「対称」微分形式と言ったのに理解できないとは……基本形式に出てくるdu,dvと反対称微分形式(外微分形式)のdu,dvとの関係知らんの?
共変テンソルに対してベクトル場の引き戻し云々言ってたところからも全く理解してなさそうね
552: 2023/11/14(火)21:26:01.71 ID:yUPXHxhE(1) AAS
>>535からずっと自演ww
615: 2024/07/15(月)23:04:53.71 ID:pBmVmdD1(1) AAS
厳しい
俺なら
男として産まれてきた所でねえ
667: 2024/08/22(木)12:23:56.71 ID:rqcf3+0E(1) AAS
>>184
体感だが
まだあまり知られてない2020ですら出てきそう
704: 02/09(日)06:20:57.71 ID:bOyjY4Ig(1) AAS
adjoint bundleが重要
724: 07/08(火)22:39:28.71 ID:NkTPpgLn(1) AAS
ラマダノフ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.942s*