[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
540
(15): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/19(土)08:22 ID:Cj+Rm9/A(1/18) AAS
>>527 補足

ここから話を始めよう
1)P:年末宝くじが当たって10億円ゲットすれば→Q:家が建つ
2)上記の命題は正しい
 現実には、どうやって「宝くじを当てるか?」が問題だw
3)時枝>>1の100個の決定番号たちや、
 100人バージョン>>469のM0,M1,M2,・・,M99 たちは、当たりくじです
省30
542: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/19(土)08:25 ID:Cj+Rm9/A(2/18) AAS
>>540 タイポ訂正

 証明:簡単な話で、d0+1番目が一致するためには、
  ↓
 証明:簡単な話で、d0番目が一致するためには、

分かると思うが(^^;
543: 2022/11/19(土)08:29 ID:39X1Wwcf(7/23) AAS
>>540
> 「箱入り無数目」の100個の決定番号たちや、
> 100人バージョンのM0,M1,M2,・・,M99 たちは、当たりくじです
> 選択公理で、当たりくじの存在は保証される

 決定番号で保証されるのは代表の存在だが

 1は「箱入り無数目」理解してんのか?w

 当たりくじの存在は、自然数が全順序集合であることから保証される
省5
544: 2022/11/19(土)08:36 ID:39X1Wwcf(8/23) AAS
>>540
> 命題A)問題列 s = (s1,s2,s3 ,・・・)に対して、代表列とd0+1番以降が一致していたとする
> つまり、決定番号d<=d0+1が分かった
> この条件下で、確率P(d<=d0)=0 (つまり、決定番号dがd0以下になる確率は0)
> 証明:簡単な話で、d0+1番目が一致するためには、
> 問題列のsd0と
> 代表列 これをs'=(s'1, s'2, s'3,・・・ ) として
省7
553
(1): 2022/11/19(土)14:04 ID:NDa6mjsC(3/19) AAS
>>540
>6)100人バージョン>>469のM0,M1,M2,・・,M99 たちの存在は、上記3)で述べた通り
> この当たりくじをどうやって引くかが、不明
> 選択公理を使う? {M0,M1,M2,・・,M99}が選べる?
最初に(M0,M1,M2,・・,M99)なる定数があって、後から完全代表系をランダム選択して100列の決定番号が(M0,M1,M2,・・,M99)になる確率を考えているから間違う。

正しくは
時枝戦略の仕様
省6
599
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/19(土)21:11 ID:Cj+Rm9/A(13/18) AAS
>>540 補足
> 3)時枝>>1の100個の決定番号たちや、
> 100人バージョン>>469のM0,M1,M2,・・,M99 たちは、当たりくじです
> 選択公理で、当たりくじの存在は保証される*)
> しかし、選択公理は存在を示すだけで、どうやって当たりくじを引くかは示してくれない

1)100人バージョン>>469
2)馬鹿げてますよね
省10
674
(11): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/21(月)00:24 ID:xxkmNSro(1/2) AAS
>>671 補足追加
(引用開始)
・問題の箱の中の数が分かってない
  ↓
 形式的冪級数の係数が不明
・そういう状態で、決定番号n(有限)の多項式になるように
・同値類内の一つの形式的冪級数を選べるか?
省30
678: 2022/11/21(月)01:40 ID:tpv1tgKr(4/8) AAS
>>674
> で、100人バージョン>>540で、
> 決定番号 M0,M1,M2,・・,M99 たちは
> 有限次元の存在であって
> 数学的(あるいは確率論的)には、
> ”無限次元線形空間 vs 有限次元の存在”のところで
> ここ注意して見ないと、
省3
703
(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/22(火)10:48 ID:paYBN1RA(1/5) AAS
>>674 追加
(引用開始)
5)あと、決定番号のベースのR^NやR^N/~は、当然無限次元であって
 >>673 に示したように、多項式空間 K[x] や形式的冪級数の空間 K[[x]] と見ることができて
 無限次元線形空間なわけです
 で、100人バージョン>>540で、
 決定番号 M0,M1,M2,・・,M99 たちは
省31
704
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/22(火)10:49 ID:paYBN1RA(2/5) AAS
>>703
つづき

5)いま、100人バージョン>>540
 決定番号 M0,M1,M2,・・,M99 たちの
 最大値をM’としよう
6)1/M’は、εから見て、十分大きすぎるってことです
 M’を大きく取り直しても同じです。
省14
734
(8): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/23(水)08:32 ID:qSw0GL7+(1/10) AAS
>>730
(引用開始)
>それで、ある係数 fnが、
>他のf0, f1, ・ ・ ・たちから、
>確率99/100で決められるとなれば
>形式的冪級数の理論に、革命がおきるだろうねwww
何言ってんだこのバカは
省23
751
(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/23(水)11:54 ID:qSw0GL7+(7/10) AAS
>>736
> ID:VytdeJISは、 714-715 で、「当りくじを引く確率0」なんて言ってない

1)宝くじ、百万枚で、当り1枚
 当りの確率百万分の1
2)M枚発行の宝くじ
 当りの確率 1/M
3)M→∞ 1/M→0
省6
756
(2): 2022/11/23(水)13:16 ID:CCFQJCh9(5/12) AAS
>>734
>5)確かに、宝くじには当りくじが存在する
> 同様に、100人バージョンのM0,M1,M2,・・,M99 たちは、当たりくじです>>540
バカ?
M0,M1,M2,・・,M99 たちは、くじです
うちたかだか一つがハズレくじです
ランダム選択すればアタリの確率は99/100以上です
省8
758
(6): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/23(水)14:05 ID:qSw0GL7+(9/10) AAS
>>751 補足
>4)>>734 100人バージョンのM0,M1,M2,・・,M99 たち>>469
> 母数Mは? 無限大でしょ?
> だったら、これは確率的零事象なのです>>540

アホがわめくから>>756 補足するw

1)>>746 形式的冪級数の空間 K[[x]] と数列空間K^N は
 同じ線形空間と見なせる事(柳田 伸太郎 名古屋大)
省23
759: 2022/11/23(水)14:33 ID:CCFQJCh9(7/12) AAS
>>751
>4)>>734 100人バージョンのM0,M1,M2,・・,M99 たち>>469
> 母数Mは? 無限大でしょ?
> だったら、これは確率的零事象なのです>>540
そもそも確率事象でない
言葉の通じないサルに理解できないだけ
771
(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/23(水)16:43 ID:qSw0GL7+(10/10) AAS
>>758 さらに補足

あほ二匹か?
発狂させてしまったかも?w

(引用開始)
6)母数(母空間?)は、無限次の線形空間
 一方、決定番号M0は、有限M0次の線形空間
 無限次の線形空間中で、有限M0次の線形空間の占める割合は0だ
省29
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s