[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
529
(2): 2022/11/18(金)23:53 ID:lQQQ8CSN(8/10) AAS
>>525
ないよ。(N,F,P) が確率空間になるような任意のσ集合体Fと任意の確率測度Pに対して

{ M∈N|M(M+1) は偶数 } = N

が成り立つのだから、{ M≧1|M(M+1) は偶数 } は (N,F,P) において可測な事象であり、
よってその確率 P({ M≧1|M(M+1) は偶数 }) が定義できて、しかも

P({ M≧1|M(M+1) は偶数 }) = P(N) = 1

が成り立つ。つまり、M(M+1)が偶数になる確率は 1 になる。
省2
546
(8): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/19(土)08:53 ID:Cj+Rm9/A(3/18) AAS
>>529
(引用開始)
ないよ。(N,F,P) が確率空間になるような任意のσ集合体Fと任意の確率測度Pに対して
{ M∈N|M(M+1) は偶数 } = N
が成り立つのだから、{ M≧1|M(M+1) は偶数 } は (N,F,P) において可測な事象であり、
よってその確率 P({ M≧1|M(M+1) は偶数 }) が定義できて、しかも
P({ M≧1|M(M+1) は偶数 }) = P(N) = 1
省13
629
(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/20(日)07:57 ID:q2ItwJVs(5/16) AAS
>>546 補足
(引用開始)
 >>529
(引用開始)
ないよ。(N,F,P) が確率空間になるような任意のσ集合体Fと任意の確率測度Pに対して
{ M∈N|M(M+1) は偶数 } = N
が成り立つのだから、{ M≧1|M(M+1) は偶数 } は (N,F,P) において可測な事象であり、
省23
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.525s*