[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
459
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/17(木)17:49 ID:oGy9yjoN(8/8) AAS
>>454 補足
(引用開始)
(参考)>>1より
外部リンク:mathoverflow.net
Probabilities in a riddle involving axiom of choice
asked Dec 9 '13 at 16:16 Denis
これ、mathoverflow中で論破されている
省28
460: 2022/11/17(木)18:39 ID:3aAc2kbc(3/6) AAS
>>459
><2>
>answered Dec 9, 2013 at 17:37
>Tony Huynh

>In order for such a question to make sense, it is necessary to put a probability measure on the space of functions f:N→R.
が誤解。
省5
469
(25): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/17(木)20:49 ID:+HgnEOsj(2/5) AAS
>>459 補足
(引用開始)
4)さて、上記2)3)をまとめて、
 確率的零事象*)と条件付き確率を使えば、分かり易く不成立が説明できると思う
 (*)確率的零事象は、零集合をもじった 私の造語です
 ( 零集合 ”可測集合 S が μ(S) = 0 であるとき零集合 (null set) という” 外部リンク:ja.wikipedia.org ))
 詳しくは、あとで
省22
708
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/22(火)14:01 ID:paYBN1RA(5/5) AAS
>>704 訂正と補足

<訂正>
 時枝のしっぽの同値類は、定量評価には使ってはいけないということ
  ↓
 時枝のしっぽの同値類の決定番号は、定量評価には使ってはいけないということ

<補足>
1)時枝のしっぽの同値類の決定番号は、裾が減衰しない>>38非正則分布になる>>220
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s