[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
120
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/08(火)22:26 ID:SwAjJwKI(12/14) AAS
>>119
アレフ記号が文字化けするので
半角 アレフ(非可算(ほぼ連続濃度))で代用して再投稿する
(原文見る方が早いでしょうが)

>>107 補足
> a)関数同値の完全代表系 Tの元の組合わせは、無数(多分連続濃度超え?)

1)まず、下記 東北大 尾畑研
省23
231
(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/12(土)09:08 ID:nRKohC+j(1/7) AAS
>>226
>>>7-16の場合、対応する決定番号の写像 d:([0,1)→R) → [0,1) は
>有界写像なので、上記の屁理屈は使えない。
>このように、スレ主の屁理屈は>>7-16の前には無力。

意味わかんないけど?

1)ひょとして、確率空間(下記)で、Ω(全事象)を、Ω=[0,1)みたく錯覚してないかな?
 Ω=Map([0,1),R)とすべきでは?
省29
239
(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/12(土)12:37 ID:nRKohC+j(4/7) AAS
>>231 補足
> 2)>>120連続とは限らない関数において
> |Map([0,1),R)|=2^アレフ じゃね?
> ここに、アレフ=非可算(連続濃度*)で、2^アレフは連続濃度の上の濃度

1)ルベーグ測度は、アレフ=連続濃度(非可算)に関するものでしょ?(下記)
2)で、連続とは限らない関数 |Map([0,1),R)|=2^アレフ
 上には、ルベーグ測度は定義できない!(∵ |Map([0,1),R)|=2^アレフ だから )
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s