[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
223
(1): 2022/11/12(土)01:09 ID:Wt6BYOwg(1/10) AAS
>>222
時枝証明の中で「非正則分布を仮定しなければ成立しない推論」はどれかと問われているのに、また言葉の通じないサルのふりか
都合が悪くなるとサルのふりするのやめろと何度言えば分かるのか
224
(1): 2022/11/12(土)01:15 ID:Wt6BYOwg(2/10) AAS
>>221
>3)いま、時枝の決定番号を考えよう
> a)決定番号には上限なし
出題毎に100列の決定番号は固定されている。
固定だからその値が上限でもあり下限でもある。
別の出題では別の値になるが、求められているのは一つの出題における勝率だから関係無い。
225
(1): 2022/11/12(土)01:31 ID:Wt6BYOwg(3/10) AAS
まあサルの場合は言葉の習得が先やな
数学の問いだって言葉で書かれてるのだから言葉が通じなければ数学どころではない
236
(1): 2022/11/12(土)10:04 ID:Wt6BYOwg(4/10) AAS
>>231
>1)ひょとして、確率空間(下記)で、Ω(全事象)を、Ω=[0,1)みたく錯覚してないかな?
> Ω=Map([0,1),R)とすべきでは?
ぜんぜん分かってなくて草
やはりサルに数学は無理だった
237
(1): 2022/11/12(土)10:33 ID:Wt6BYOwg(5/10) AAS
>>233
>2)上記 ”対応する決定番号の写像 d:([0,1)→R) → [0,1)”
> では、[0,1)は有界だとしても
> 決定番号εが取れて、ε→0 とできるよね
いみふw

> かつ、区間[0,1)でεなる一点集合のルベーグ測度は、0でしょ(零集合)
何が言いたいのかな?
省2
238
(1): 2022/11/12(土)12:13 ID:Wt6BYOwg(6/10) AAS
>>231
>1)ひょとして、確率空間(下記)で、Ω(全事象)を、Ω=[0,1)みたく錯覚してないかな?
> Ω=Map([0,1),R)とすべきでは?


確率が根本から分かってないのでは?
>>13
>まず、回答者は、1,2,…,100 からランダムに番号 i を選ぶ。
240
(1): 2022/11/12(土)12:59 ID:Wt6BYOwg(7/10) AAS
>>239
だからそれ以前だと言うとるのに
これだから言葉の通じないサルは始末が悪い
261: 2022/11/12(土)18:59 ID:Wt6BYOwg(8/10) AAS
>>258
>整理しておこう
>1)時枝記事オリジナル>>1 と、決定番号すり替え版>>8
> とも、
> そもそも、全事象Ωにルベーグ測度が入らない
何の整理だよバカw
262
(1): 2022/11/12(土)19:17 ID:Wt6BYOwg(9/10) AAS
100列の決定番号が固定されているとか、完全代表系が固定されているとか、非正則分布を使っていないとかは時枝戦略の仕様だからそこは何人たりとも拒否できない。
不成立派はそれらを受け入れたうえで不成立であることを示さなければならない。
そうでなければいくらでもデタラメ時枝戦略をでっち上げて「ほら不成立だろ?」と言えることになる。

まあサルに言っても無駄かw
263
(2): 2022/11/12(土)20:02 ID:Wt6BYOwg(10/10) AAS
箱入り無数目の仕様
 出題列を固定する

時枝戦略の仕様
 出題列を100列に並べ替える方法を固定する
 時枝同値関係を使う
 完全代表系を固定する→どの列の決定番号も自然数の定数
 100列のどれを選択するかが確率変数でその確率分布は離散一様分布
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s