[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
218: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/11(金)21:14 ID:2HMhhChr(1/4) AAS
>>8
>[0,1) から R への写像全体の族を ([0,1)→R) と表記する。f,g∈([0,1)→R) について、
ふと思うと
区間の変換が
[0,1)
↓
[b-ε,b) |0<ε,bは任意の実数
省15
220(11): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/11(金)23:34 ID:2HMhhChr(2/4) AAS
前スレより
2chスレ:math
<非正則分布についての補足>
(参考)
箱入り無数目を語る部屋2 2chスレ:math より
外部リンク:ai-trend.jp
AVILEN Inc
省23
221(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/11(金)23:44 ID:2HMhhChr(3/4) AAS
>>220 補足
1)通常の一様分布は、確率変数の存在範囲が限られている(下記)
(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
一様分布(いちようぶんぷ)は、離散型あるいは連続型の確率分布である。 サイコロを振ったときの、それぞれの目の出る確率など、すべての事象の起こる確率が等しい現象のモデルである。
生態学の場合、一様分布とは個体間がほぼ等距離の分布を指す。分布様式を参照。
2)自然数Nのように、0からはじまり、一ずつ限りなく増えていく場合、上限がなく
省6
222(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/11(金)23:53 ID:2HMhhChr(4/4) AAS
>>207
>非正則分布は記事原文の引用ではないので却下
1)数学では、時代が進んで、一段高い立場で見るということがよくある
例えば、古代ギリシャで√2が有理数にならないということが理解された
が、無理数という言葉はなかったと考えられる。
しかし古代ギリシャでも、√2は無理数であることは不変。言葉が無かっただけ
類似で、超越数の円周率πがある
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s