[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
612
(3): 2022/11/03(木)17:18 ID:fNTesdKc(14/23) AAS
>>473-474 戻る
>ヴィタリ集合 外部リンク:ja.wikipedia.org
>ここで、重要ポイントが二つ
> 1)全体集合Rにルベーグ測度が与えられていること
> 2)ルベーグ可測が平行移動に不変で、ヴィタリ集合Vは非可算濃度で、Vの[-1.+1]の範囲の有理数qの平行移動で可算無限和Σλ(V)を作ること
>ここは押さえておきたいね

1)>>564に記したように、時枝のような無限次元空間R^Nには、
 ”ルベーグ測度のような一様測度は存在しない”(会田茂樹)という
2)時枝氏は、>>55「R^N/~ の代表系を選んだ箇所で選択公理を使っている.
 その結果R^N →R^N/~ の切断は非可測になる.
 ここは有名なヴィタリのルベーグ非可測集合の例(Q/Zを「差が有理数」で類別した代表系, 1905年)にそっくりである.」
 という
3)しかし、ヴィタリの非可測集合の前提である
 ”全体集合(今の場合 R^N) にルベーグ測度が与えられている”が、不成立だ
 だから、無限次元空間R^Nになんらかの測度を与えるところから始める必要ありだ
4)そして、1次元空間Rのルベーグ測度におけるヴィタリの証明における
 a)平行移動で測度不変
 b)区間[0,1]に断面を作ったこと
 この二つを、無限次元空間R^Nで
 どう実現するのか?
5)繰り返すが、”ルベーグ測度の代替(R^N上の)”、"平行移動で測度不変"、”区間[0,1]に相当する断面は?”
 最低この3つを、はっきりさせないと、「そっくりである」とは言えないよ
6)私も、R^N/~の完全代表系が、可測集合になるとは思わないがw
 R^Nに”ルベーグ測度のような一様測度は存在しない”(会田茂樹)を考えると
 「時枝さん、何言っているの? ヴィタリそっくりであるとは言えないよ!」
 と思うわけですww
 (要するに、数学として非可測の証明がまだ無いのです!!)
1-
あと 390 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s