[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
377: 2022/10/31(月)14:45 ID:V6kL7bYX(7/47) AAS
写像 f:Y → [0,1]^N を、y=(y^{0},y^{1},…,y^{99}) に対して
f(y):=s, s_{100k+i}:=y^{i}_k (k≧0, 0≦i≦99)
で定義する。f は可測空間 (Y,E) から可測空間 ([0,1]^N,F_N) への可測写像であることが確かめられる。
さらに、任意の A∈F_N に対して、α(f^{-1}(A))=μ_N(A) が成り立つことが分かる。
すなわち、f^{-1} は測度を保存する。特に、(Y,E,α) の完備化 (Y,E_w,α_w) と、
([0,1]^N,F_N,μ_N) の完備化 ([0,1]^N,F_{Nw},μ_{Nw}) について、
fは可測空間 (Y, E_w) から可測空間 ([0,1]^N, F_{Nw}) への可測写像であることが確かめられる。
次に、写像 g:[0,1]^N → Y を、s∈[0,1]^N に対して
g(s):=y, y^{i}_k:=s_{100k+i} (k≧0, 0≦i≦99)
と定義する。g は可測空間 ([0,1]^N,F_N) から可測空間 (Y,E) への可測写像であることが確かめられる。
さらに、任意の A∈E に対して、μ_N(g^{-1}(A))=α(A) が成り立つ。すなわち、
g^{-1} は測度を保存する。特に、g は可測空間 ([0,1]^N,F_{Nw}) から可測空間 (Y,E_w) への
可測写像であることが確かめられる。また、f と g は互いに逆写像の関係にあることが確かめられる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 625 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s