素数の規則を見つけたい。。。 (701レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
106: 2022/11/26(土)00:28 ID:pIQXpZJr(1/5) AAS
>>104
修正した
|ζ(x+i*y)|=1/1^(x+i*y)+1/2^(x+i*y)+1/3^(x+i*y)+1/4^(x+i*y)+1/5^(x+i*y)+1/6^(x+i*y)+1/7^(x+i*y)+1/8^(x+i*y)+1/9^(x+i*y)+・・・=Σ1/k^(x+i*y)
1と素数だけで構成されたのゼータ関数→1/1^s+1/2^s+1/3^s+1/5^s・・・=|ζ(x+i*y)|-(1/2^s+1/2^2s+・・・・)*(1+1/3^s+1/3^2s+・・・・)*(1+1/5^s+1/5^2s+・・・・)*・・・*(
=|ζ(x+i*y)|-1/2^s*|ζ(x+i*y)|-1/(1-1/2^s)*1/3^s*|ζ(x+i*y)|-1/(1-1/2^s)*1/(1-1/3^s)*1/5^s*|ζ(x+i*y)|-・・・
P(n)は無限大の素数
省3
107: 2022/11/26(土)00:31 ID:pIQXpZJr(2/5) AAS
大きさが大小様々な多角形ができるが中心点はx=1/2上にある
ゼータ関数がゼロの時無限大の多角形ができる
そこからいくつかの整数を抜き出しても多角形ができる
その中心点と非自明なゼロ点は一致する
108: 2022/11/26(土)20:38 ID:pIQXpZJr(3/5) AAS
=|ζ(x+i*y)|-1/2^s*|ζ(x+i*y)|-(1-1/2^s)*1/3^s*|ζ(x+i*y)|-(1-1/2^s)(1-1/3^s)*1/5^s*|ζ(x+i*y)|-・・・-1/ζ(x+i*y)*1/P(n)^s*|ζ(x+i*y)|
109: 2022/11/26(土)20:39 ID:pIQXpZJr(4/5) AAS
1と素数のみのゼータ関数=|ζ(x+i*y)|-1/2^s*|ζ(x+i*y)|-(1-1/2^s)*1/3^s*|ζ(x+i*y)|-(1-1/2^s)(1-1/3^s)*1/5^s*|ζ(x+i*y)|-・・・-1/ζ(x+i*y)*1/P(n)^s*|ζ(x+i*y)|
110(1): 2022/11/26(土)20:42 ID:pIQXpZJr(5/5) AAS
1と素数のみのゼータ関数=|ζ(x+i*y)|-1/2^s*|ζ(x+i*y)|-(1-1/2^s)*1/3^s*|ζ(x+i*y)|-(1-1/2^s)(1-1/3^s)*1/5^s*|ζ(x+i*y)|-・・・-1/ζ(x+i*y)*1/P(n)^s*|ζ(x+i*y)|
素数の1/2乗の逆数和=1/√1+1/√2+1/√3+1/√5+・・・でできた多角形が一番小さなものの時ゼロ点の一番小さな値が中心に来る
2π*√(1/2^2+14.12^2)の円周上に多角形があるため
素数の1/2乗の逆数和=1/√1+1/√2+1/√3+1/√5+・・は収束して2π*√(1/2^2+14.12^2)=約91になる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s